本日の3題です。傘

今日もいろいろなところから例文が飛んできますバスケ。複数のボールが飛び交うアメリカンドッジボール風のチャレンジです。

Here we goDASH!バスケ走る人

 

 

 TODAY'S
 

では、最初の問題です。

 

1)「思い切ってやるときが来た

日本語で言う「清水の舞台から飛び降りる」という表現を使いますよロケット

 

 

 

 

 

 

 

 

 

It’s time for us to take the plunge. M

 

plungeは「飛び込み」「突入」などの意味の名詞です。take the plungeで、「(色々考えた末)思い切ってやってみる」と書いてありますね。

お金がかかったりお札札束コインたち、その人の人生にかかわるような大きな事について使います。

「思い切って~した」という時にはtake the plunge and ~で、ここに自分がしたことを入れるようです。

 

では、次の文章を言ってみて下さい。

 

「私たちは、昨年思い切って家を買いました」

 

Last year, we took the plunge and bought a house.ドア

 

「キャシーは思い切って小型飛行機の操縦免許を取った」

 

kathy took the plunge and got a pilot's license for small-sized airplanes.飛行機

 

みなさん素敵ですラブ

 

took the plungeが実際に使われているNHKラジオ実践ビジネス英語にあった文章は以下の通りです。

 

「キャンディは思い切って海岸沿いのコンドミニアムを購入した」

 

Candy took the plunge and bought a beachfront condominium.  M

 

他にもgo for itが「思い切ってやる」という意味もあるようでNHKラジオ実践ビジネス英語のテキストにこのような文章がありました。

 

「私も1,2年後に思いきってやってもよいかもしれない」

 

I might go for it a year or two from now. M爆  笑

 

ところで、辞書にはtake the plungeだけで<略式>「結婚する」「結婚を決意する」とあります。びっくり

それだけで、キヨブタなのかい?まあ、それだけで、だな凝視

 

では、次です。

 

コピーを取ってもらったのですが、何ページかゆがんで取れているものがあって・・・つい言ってしまいました物申す

 

2)「物事をいい加減にするなむかっむかっ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Don’t do things by halves. G

 

halvesはhalfの複数形ですが、by halvesとすると「不完全に」「中途半端に」という意味になります。「半ば」であるから「完遂してない」とイメージできるでしょうか。

 

これについて下で少し付け足しさせて下さい。

 

では、第3問です。

 

3)「コーヒーで頭をすっきりさせようコーヒー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Let’s clear our heads with some coffee.  G

 

日本語の表現を直訳した感じですね。そういう時は嬉しいですね。あ、英語ネイティブも同じ考え方するんだサーチという発見が

 

なお、by some coffeeと言った方はいませんか?高校生に英作文させても、「~によって」という発想からbyを乱用しがちなのですが、基本は「受動態の文章の行為者」を表すところで使うので、ここでは「道具」「手段」のwithでいきましょう。

 

 

 

do things by halves

 

2)番の表現では、中途半端にやるな!と叱られてしまいましたね泣くうさぎ

 

同じようなhalfを使った表現にhalf-hearted「中途半端な」「乗り気のしない」があります。

 

She gave me a half-hearted reply.

 

「彼女は乗り気のない返事をしてきた」えー

 

After the party, Sally helped me clean the room, only half-heartedly.えー

 

「パーティの後、サリーは、やる気なさそうにだが、部屋の片付けを手伝ってくれた」

 

halfそのものに「不完全な」「不十分な」の意味があるので、辞書の例には下の2つがありました。

 

a half answer 「中途半端な答え」

 

tell only half the story 「中途半端な説明をする」

 

う~ん、昨年末あたりから、偉い方々の口からこういうのが聞かれているような・・・プンプン

 

また、halfが「中途半端」という意味でhalf-measuresもよく使われますね。

「その場しのぎの手段」「中途半端な手段」です。

NHKラジオ実践ビジネス英語にあった例文です。

 

「中途半端なやり方では公立学校を麻薬の密売人から守ることはできない」

 

Half-measures don’t keep drug dealers away from public schools.  M

 

「物事をいい加減にするな」

 

よし、それなら次からコピーは「気持ちを入れて」「しっかり」取るぞ!

こういう場合、どんなheartならいいのでしょうかハートハート

 

 

I am going to take photocopies whole-heartedly from next time!

 

whole-heartedlyは「真心こめた」「非常に熱心な」。この場面では少し大げさだね~、とネイティブには言われてしまいましたが・・・煽り

 

Yes! I like that whole-hearted attitude of yours! Thank you完了