今日の3題です。

さあ、お昼になりましたお弁当。今回のhigh noon 配信3題も、楽しくお付き合い下さい。

 

 

 

 TODAY'S
 

ちょっと元気のない友人。聞けばあれやこれやと考え事があるようですが・・・。

春なのですし、こう言ってあげましょうか。

 

1)「些細なことでくよくよするな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Don't fret about small things.   

 

「思い悩む」「心配する」には色々言い方があります。

 

Don't worry about small things.もちろん、正解です!爆  笑

 

他にもありますので、これについて、下で付け足しをさせて下さい。

 

では次です。

 

何かうまくいかなかったり、自分に合わない、と言っている人に「大丈夫、すぐ慣れるから」と言ってあげたいですね。

 

2)「すぐにこの気候にも慣れますよ

以前にも少しだけ紹介しました。usedという語が入りますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

You'll soon get used to the weather.  A

 

be used to + 名詞で「~に慣れている」という状態です。

ここではget used to + 名詞なので、「~に慣れる」という動作です。

 

ではNHK英会話のテキストにもあった文を2つ英語で言ってみましょうニコニコ

 

「日本のテーブルマナーにもすぐ慣れますよ」割り箸

 

You'll soon get used to Japanese table manners.  A

 

「この地域にもすぐ慣れますよ」家 ビル カチンコ

 

You'll soon get used to this area.  A

 

 

以前紹介したのは、このbeやgetがないused toです。

これは「以前は~だった(今は違う)」という意味で助動詞なので、後ろに動詞の原形をつけて使います。

ここで紹介したbe used toやget used toという表現では、toは前置詞ですから (on, in, afterなどと同じ)後ろには名詞を持ってきます。(動詞なら-ingという動名詞で)

ちなみに、どちらの場合も発音は「ユーストゥ」で濁らない音なので注意して下さい。

 

では、次です。

 

欧米の会社では夏になるとvacation timeをずいぶん長く取ることができるようですけど、日本の会社の夏休みの取り方はどうなのでしょう?と聞かれました。

 

3)「それは会社ごとに違っています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

That varies from one office to another.  A

 

 

「それは~ごとに違う」という言い方。覚えておくと便利ですよ。

受験英語でも、英作文で出題されることがありますので、是非使えるようにしておきましょう。

 

That varies from office to office.

 

これも全く同じ意味ですので、「XはAごとに違う」というのを

 

X varies from one A to another

X varies from A to B

 

この2つの形を公式のように覚えておかれるとよいでしょう。

このなかのA,Bはどちらも「無冠詞単数」で使ってください。

(from~to…という表現で無冠詞単数が使われているのを他にも目にすると思います。from time to time「時々」from dawn to dusk 「夜明けから日暮れまで」など)

 

では「彼女のパソコンの壁紙は季節ごとに違うね」PC

 

Her desktop wallpaper varies from one season to another.

 

Her desktop wallpaper varies from season to season.

 

「~によって」をaccording toというイディオムで覚えておられる方もいるでしょう。それで言ってみましょう。

 

Her desktop wallpaper varies according to the season.

 

でも、この場合はthe seasonと「無冠詞」ではなくなりますうさぎ汗

 

 

Don't fret about…

 

上で紹介しましたfret aboutですが、この他にも・・・。

 

"Don't sweat the small stuff and it's all small stuff"

「小さいことにくよくよするな、しょせん全て小さいこと」

 

これはRichard Carlsonの著書の題名ですね。

 

sweatが他動詞ですので、aboutという前置詞なしで目的語を持ってきています。

 

もう一つ別の表現を

 

Don't dwell on the small stuff.

 

これも和訳を見ると「小さいことにくよくよするな」とありますが、dwell onはもっと、長いことず~っとくよくよしている、という感じが強いそうです。

そういう意味ではfret about, worry about, sweatとは少し違う表現ですね。

 

なるほど、dwell「住む」という意味から連想して「その小さいことに住み着いてしまっている?」というイメージなのでしょうね。

 

You shouldn't dwell on the past.

「いつまでも過ぎたことをくよくよするな」ニヤリ

辞書などの例文でよく見かける文章です。

 

さらに、こんなのも最近見つけました。杉田敏先生の現代ビジネス英語のテキストだと思います。

「ケビンは自分のミスについて決してくよくよ考えない。彼は教訓を学び、前へ進む」

Kevin never dwells on his mistakes. He learns his lesson and moves on. V

 

さて、実はこのfret aboutについては、NHKやさしいビジネス英語で学習して、「ちびノート」Mに下のような例文で書いてあったものです。

 

「壊れたフロッピーディスクのことで思い悩むな」

 

Don’t fret about a damaged floppy disk.  M

 

1998年から2000年の間で学習しました。

 

当時、フロッピーディスクは色々な色のものを1つのケースで売っているのがあって、項目別に色を変えて使ったりして楽しんでいたのを思い出します。花

その後データ保存用には、USBが来て、クラウドも来て・・・。フロッピーディスクという言葉はもう知らない人が多く、使われることもあまりないのでしょうか。

待てよ待てよ!最近、デジタル担当相がフロッピーディスクの使用をやめる、やめよう、と発表されてましたね。まだ、FDが現役で活躍している場もあるのですね。

なるほど、なるほど。 FD persists(ねばるね~)...O 煽り 煽り G