本日の3題参りましょう。

今日は桃の節句。英語でこの日を説明するなら、"Doll's Festival"や"Girl’s Day"ですね。

 

 

 TODAY'S
 

よく道に迷ってしまう、という時に使える表現です。

 

1)「私は方向感覚が悪いのです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

I have a poor sense of direction.  A

 

今時はGoogle Map等の地図アプリがあるから、スマホを使えば誰だって行きたいところへ行けるのさ、と思われるかもしれませんが、表現として知っておくと良いと思います。poorの代わりにbadでもOKです。

 

では、この逆で、知らない町でもわりと簡単に行きたい方角は見つけられるよ、という人は

 

「私は方向感覚はすぐれている」

 

I have a pretty good sense of direction. A

 

そうですね。goodでもいいし、pretty good(かなりいい)としても良いでしょう。これは嫌みな自慢などではありませんよ。使って下さい。

 

それでは、もう本当にだめなんです。方向音痴なんです!だったら・・・

 

I have NO sense of direction! 泣くうさぎ泣くうさぎ

 

O yes...I can related to that...(わかります、その気持ち)

 

そうは言ったって、こればっかりは努力してもねぇ・・・

ということで、そう嘆く友人がいたら

 

2)「それは仕方がない

ここではblameを使ってみて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

I don’t blame you for that.  A

 

文字通り訳すと「それについてあなたを責めることはしないよ」です。照れ

これについて下でもう少し付け足したいと思います。

 

最後です。

少し長いですが、是非自分の英語で言ってみてください。

 

3)「東京ではいつも北がどちらかわからなくなるようだ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

I never seem to know which way is north in Tokyo. A

 

以前にも出てきた「間接疑問」という形ですね。seem to do 「~のようだ」がknow「知る」という動詞の前についているので少し複雑に見えますが、I never know + 疑問文、です。

Which way is north?「北はどっち?」がはめ込まれている形ですね。(この構文では元々主語がwh-疑問詞なので、疑問文でも主語(S)と動詞(V)の入れ替えは起きていません)

 

 

I don't blame you for that.

 

今回の3つの表現は、「NHK英会話」で同じレッスンページから取ったものだと記憶しています。

外国人観光客だったか留学生だったかが、東京で日本人に道を聞くという設定でした。

そこで彼が「方向感覚が悪くて」と言うのを、道案内をしてあげた女性(確か、Toto Universityという大学の大学生と名乗ったような・・・)が「仕方ないですよ」と言った場面でした。

さて相手に「君は悪くない」と言う表現はいくつかありますね。

 

It can't be helped.

 

どうすることもできない、というような言い方ですね。まさに「仕方ないじゃない」でしょう。

 

It's not your fault.

 

君のせいじゃないよ。faultはテニスの「フォルト」ですが、ここは「責任」「罪」です。

 

何かがうまくできなくてがっかりしている人には

 

Nobody's perfect! ウインク

 

と言ってあげてもいいですよね。

 

Miley Cyrusの歌"Nobody's Perfect"というのがあります。

彼女がまだ本当に若い頃に自分が主人公のコメディ"Hannah Montana"の中で歌っていました。

 

この歌自体はその後

 

Nobody's perfect! I gotta work it!

Again and again, til I get it right!

 

と続いており、

それでもなんとかやっていかなくちゃ。何度でも、うまくいくまで。

自分も含めてみんなへの応援歌のようですね音譜