人間の価値 | 転機は、無自覚に描いた人生脚本を描き直し、人生の成幸者になるための絶好の機会。

転機は、無自覚に描いた人生脚本を描き直し、人生の成幸者になるための絶好の機会。

禅(ご縁・縁起)×キャリア(自分らしい生き方の探求)×心理学(自分を知り他者を知る)⇒自分の起点に沿った豊かな未来を自らが創造。過去の観念や想念から出来上がった人生脚本を描き直し、自らの手で未来を創造し、ありたい姿を手に入れることができる新時代のメソッド。

人間の価値とは?

 

 

それは、存在そのもの。

 

 

その通りと思うのですが、何かしっくりとはきません。

 

 

よって、私なりに解釈してみますと。

 

 

昨年の11月に父(89歳)を亡くしました。

 

 

肝硬変に糖尿病、前立腺がんを患わってましたが、70歳過ぎまで

看護関係の講師を務めたりして、第一線で働いていました。

 

 

広島と大阪で離れていましたが、庭で野菜を作り、その野菜を

私たちに食べさせるため送ってくれました。

 

 

戦争も経験し、大空襲で家もすべて焼かれ、様々なことをゼロから

作り直してきた人です。

 

 

そんな父でしたが、亡くなる前の2年間は、1日の大半を寝て過ごしていました。

 

 

本当に身体がしんどかったんだと思います。

 

 

では、寝て過ごす父は人間の価値がないのか!?

 

 

そんなことはありません。

 

 

父は、私たちにとって生きる見本を示してくれました。

 

 

それはそれで大きな価値ですが、寝ていても父は父です。

 

 

存在してくれているだけで、うれしい存在です。

 

 

いま、母がひとりで広島に住んでいます。

 

 

見るたびに弱っていってます。

 

 

できることが少なくなってきたから価値がないのか!?

 

 

そんなことはありません。

 

 

存在してくれているだけで、うれしい存在です。

 

 

だから、人間とは何かできるから価値があるのではなく、

存在してるだけで価値があるのです。

 

 

いやいや、人の価値は人への貢献ではないの?

 

 

それも価値でしょうが、価値と貢献は別物と捉えた方がわかりやすいかもしれません。

 

 

貢献がなくとも、価値は価値。

 

 

貢献とは、

自分が自分の存在を自分がより認識するために行うことかもしれません。