リスケ後の経営の進め方と黒字にする考え方 | 資金繰り .融資 .事業再生で .改善し 経営立て直し. 4年で20社以上再建. 相談を

資金繰り .融資 .事業再生で .改善し 経営立て直し. 4年で20社以上再建. 相談を

1、融資.資金繰り精通、指導多い、交渉に同行
2、経営建て直し精通、20社以上救済、再建.再生
3、無料相談0.5時間、資金繰りに危機はないですか
4、お問い合わせ欄使用
5、メ-ルconsal65@yahoo.co.jp   06-6751-0867

融資.資金繰り.事業再生.経営立て直しのコンサル下村です

 

グ-グルとかヤフ-で検索しますと上位表示されます


それもこのブログで表示されるのです


確かに、キ-ワ-ドをブログタイトルにちりばめています


こういうコンサル会社は1社もありません


このブログの記事が大切なことを痛感しています

 

又、検索ワ-ドでも次のものが多いです

 

赤字で悩んでいる

 

何とかしたい

 

黒字に出来ないか

 

借金も多くなり

 

借り入れが出来るのか

 

倒産しそう

 

資金繰りも助けてもらいたい

 

今一番の課題は財務の問題です

 

コロナで相当傷んでいます

 

どうしたらより効果的かわかりません

 

だから返済に困難をきたすのです

 

しかし相談するところがない

 

こういう小さい会社は多いはずです

 

 

それでは本題に入ります

 

色々くる相談でもリスケ後

 

経営をどう改善すれば良いのかというのがあります

 

やり方がわからない

 

どこをどう押さえていけばよいのか

 

赤字で債務超過のままでどうしたらよいのか

 

私どもでするコンサルではアフタ-ケア-

 

をしますので、継続して指導しますので

 

あまりこういう問題が起こりません

 

しかし相談が多すぎるように思われます

 

 

会社再建とは、経営環境の変化に適応し

 

売り上げでなく利益を出す体質の

 

企業を作ることです

 

 

その意味で黒字にする

 

魔法の杖というのはありません

 

それじゃどうして赤字を黒字に

 

できないのか

 

それは

 

経営に目標を中心にして

 

活動をすることでなく

 

なぜということを

 

中心にして

 

問題点を明らかにし

 

原因を見つけ、其の改善策を

 

たてることなのです

 

そこでは経営の

 

本道に帰り

 

経営の当たり前のことをすることなのです

 

 

しかし、この当たり前のことを

 

継続してすることは至難の業です

 

だから、色々相談が来るのです

 

 

これには全員の協力と意識改革と

 

強い経営者のリ-ダ-シツプしかありません

 

又経営上の基本の勉強が必要です

 

 

経営者の方、起業する方

 

本当に真剣に出来ますか

 

其の覚悟はありますか

 

 

今日はここまでにしておきます

 

本当に頑張りましょう

 

 

今メ-ル中心の無料相談をしています

 

お困りの方は是非活用して下さい

 

又.今月には2回目のメ-ル中心

の低額会員制を募集する予定です

 

しかし5人程度ですの

よくお考え下さい

 

 

 

 ホ-ムペ-ジはここから

 

お問い合わせはホ-ムペ-ジのメニュ-から

 

 

メールconsal65@yahoo.co.jp