秋の匂い
最近、クラシックをすごくよく聴きます。グリーンカードの申し込みとアパート探しが目的で乗った電車の中で、昔から馴染みの深い、サンサーンスの瀕死の白鳥やバレエ曲で有名なジゼルの曲をiPodで聴きながら、デンマークの紅葉を楽しみました。景色を眺めながら、どうしてクラシックがヨーロッパから生まれたのかすごーくわかるようになりました。ここ2,3日、秋の匂いがプンプンして、冷たい空気が顔に当たりながらもなんとも心地のいい日続きです。
メディア活動で忙しかった週末も夢だったかのように、今は落ち着いた空気が流れています、、。
こんなやさしい時間が流れた日でしたが、夜はN家族内で母と子のぶつかり合いがあり、ちょっと大変でした、、、。エイムも仲を取り持とうと、「みんな暗いから明るい話をしよーよ!」と言いましたが、一向に空気は明るくならず、、、うーん。最終的に、いつも通り、エイムとNママの励ましあいで終わります。
これが日本であったら、ちびっこは、家の外に出されるところです。落ち着いていて、反抗期などなさそうと言われるエイムですが、こんな私でもかなり悪ガキな態度を取り、家の外に出されそうになり、必死でドアの端にしがみついたことがありました。
絶対に手を出してはならぬ、子供への叱り方が主流のデンマーク。ちーさい頃からお仕置きもなく育てられたのだろうという様子を伺わせる子供たち。Nママは甘やかしすぎたと自分を責めるばかり、、、。いやいや、Nママは立派なお母さんですよ。
子育ては永遠のテーマです。では、苦い時間も忘れて、おいしいケーキの写真で締めくくりましょー。