海外に住む女性
ちょっと暗い内容が続いたので、明るい話でもしよーかと思います。最近、このブログのアクセス数が増えてきていることに気がつきました。こんなエイムの普段の日記を綴ったものでも、興味を持って読んでくださる方々がいるようです。最初のころは、エイム母が遠くに住む娘の様子をアップデートできるということで、20回くらい一日に開けているのでは、っと思っていましたが、着々と他の方にも見ていただけるようになってきたみたいです。今日は、ミルクが家になかったので、ブラックコーヒーをずずず、、。まずいです。(おっと、Nママがいきなり後ろから現れ、NくんのBang & Olufsenの電話の使い方がわからんっと聞いてきました。ボタンを押したらどーやら切れてしまったようです。洗練されたデザインの受話器も母世代の人が使えないよーではダメだなっと思いました。)
ところで先ほどエイム母に勧められて、Youtubeで「僕らの時代」という有名人3人ほどの対談番組を見てみました。今回見たエピソードは、中村江里子×桐島かれん×雨宮塔子さんがゲスト。
インターナショナルでフランスに関係を持つ3人。女性として、母としての声が違う視野で、聞くことができ非常におもしろかったです。こういうトーク番組大好き。
フランス人のダンナさんを持つ中村江里子さん。アナウンサーのときより、女性らしさをぐっと上げた魅力的な女性です。日本とはカルチャーのまったく逆なフランスでの生活は苦労も多いだろうなと思いつつも、幸せオーラがたくさんでています。そんな中村さんとは反対に、フランスでパティシエとして働く日本人のダンナさんとご結婚された雨宮さん。とても素敵な顔だちをしていながら、日本人らしい姿勢や口調が残る女性です。そして、すごい貫禄とオーラの漂う桐島かれんさん。
海外に移ることによって、自分のキャリアを見つめなおさなければならなかった中村さんと雨宮さん。やはり海外での活躍は、限りがあるようで、子供たちの母として、ダンナのパートナーとしての生活を送る日々が多いよう。それでも、たまにテレビに出演したり、本を出したりでキャリアをつないでいく様子は感心できます。
エイムも、世界のいろんな場所に住めたからこそ書けるいろいろなエピソード。こんなチャンスを与えてくれた親に本当に感謝したいと思います。エイムの「世界セイハ日記」これからもよろしく。ではでは、Nママがどっさりケーキのを持ってきたので、ティータイム。
*写真は、去年のクリスマスから。鴨を仕入れるお店の前でぼおーとしてたときの一枚。