SNSへの投稿は広告扱いとみなされ、

動物取扱番号のみならず動物取扱許可証に記載されている6項目を必ず掲示する事が法律で決められてるのだ。


その6項目とはすなわち、

事業所名称、事業所所在地、責任者氏名、

登録番号、種別、有効期間、以上なのである。


自分の自宅の住所だったり、名前だったり

SNSにつけんのは怖いよね、だからみんなその部分は黒塗りで伏せたりしてる。

事業所名称と登録番号だけだったりするんだ。

身バレするのが嫌だろうな、気持ちは分かるが

事業やるにはリスクがつきもんなんだな。


いくら魅力的な生き物を取扱っていたとしても

人と人との関わりが大事。

得体の知れないやつはごまんといるぜ。


これからの販売業。

このへんの有無で購入先を検討するべきじゃないだろうか。