鶏胸肉で、ハムをつくりました。


  これが私の正解指差し鶏むねハム

  • 鶏胸肉は、皮をつけたまま、脂だけ除く
  • 脂を除いた胸肉をアイラップに入れて、お砂糖系(うちは甜菜糖)大さじ一くらい、お塩系(塩麹推し)大さじ一くらいを入れてモミモミ。しばらく冷蔵庫で寝かす(15分〜昼にモミモミして夜次の工程、というくらい適当。)
  • 沸騰させたお湯にアイラップごとドボン。弱火にして20-30分、火を消して放置。
  • 粗熱取れたら鶏皮を取り除いて、完成。

そしてーついでに二品

  ​鶏スープ

  • アイラップのなかに旨汁が出ます。

これを捨ててはもったいない??ので

お鍋に出します。

  • 取り除いた鶏皮、ネギの食べない部分と可食部分、生姜、追加のお水をお鍋いれて、弱火で一煮立ちさせます。
  • 椎茸いれたり、追加の具材があればこの辺で投入する
  • 鶏皮、ネギの食べない部分、生姜は取り出す
  • 牡蠣醤油などで味を整え、溶き卵をいれて完成。

ごま油を少し垂らしたり、ネギのみじん切りを入れたりするのもおいしいです。


  実は一番美味しい?鶏皮ポン酢

  • スープから取り出した鶏皮は千切りに
  • ネギのみじんぎり、ポン酢とあえて完成

鶏ハムはサンドイッチにしてもいいし
昨日はきのこナストマトマリネとあわせてみました。



本日のおうちごはん


 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する