最近子どもの入塾説明会にいきました。
あー直感でここにしてよかった!
四年生以降はこの塾の言う通りにがんばろう!
と思える内容でした。
先生の熱意と説明のわかりやすさに
感心しました。
これからいろいろあるとは思いますが
プロに任せようと思います
そして何より良かったのは、
入塾説明会には、落ち着いた感じの親御さんしかいませんでした!
塾の入試の時は、
なんというか
気になる感じの人たちがいたのですが
今日はいませんでした。
今日来ていなかっただけかもしれませんが
ほっとしました。
心を落ち着かせるためには
おかしいなと思う人には寄りつかないのも
一つの方法だな!と思いました。
私好奇心でつい交流して痛い目よく見るから
気をつけます!
多分、あの人たちは
子ども受からなかったか、
もっとキラキラしたエリアのフェニッ○○にでも
行ったんだろなーとエスパーしてます。
今日視界に入らなくて、よかったです。
しかし中学受験をするこどもってすごいんですね。
小6とか22:00過ぎて塾が終わるそうですから
親の方もお弁当作りが入ってくるんですねー。
そんなに塾にいたら
自習の時間ってどうするんだろ・・・。
燃え尽きたらどうしよう・・・。
とにかくとにかく
終わりなんてないとは思うのですが、
早め早めに対策して
お勉強は余裕を持って
学校生活を楽しんでほしいです。
親がいろんな面でプアなせいで
私がやらせてもらえなかったお勉強も遊びも
沢山やらせてあげたいです。