うちに、ウーウェンパンがきてから
すごーく、パパが料理を思い出してくれた
以前、レミパンの時は確かに口径小さめで
重くて、じゅわという音もいまいちで
煮物に使うのがいいと言う感じだった
ウーウェンパンは、軽くて
炒め物や焼き物の時のジューという音が
中華料理のお店みたいになることがある
和民で学生バイトをしていたという夫は
料理に一家言あるようで
こんかいの鍋はイイ!と
私も会社行く日が出てきたので
お料理を復活させつつあります。
最初は、

なお味の時もありましたが



最近は、
トルティージャ
鰹のタルタル
鰹、ネギ、薬味のペペロンチーノ
といった具合で
いやー美味しかった
素晴らしい出来栄えの日が増えてきました。
恐るべしウーウェンパン
幸せだわ・・・
昨日から
こちら読んでます
面白いな。
最近の小説って、本当に昔のコバルト文庫
今で言うラノベみたい。
軽いタッチでスイスイ読めるな。
久しぶりに読書楽しい。