ウォールナットのテーブルに家族がこだわった椅子
先日春日井市のお客様のところに
納品してきましたので、ご報告です!
2世帯住宅の改築のお客様でして、
リビング・ダイニングの家具をコーディネート
させていただきました。
床が綺麗なハードメープル、建具もホワイト色がベース
ですので、家具はウォールナット材やダーク色を基本として
コントラストをつけて、まとめる形にしました。
ただのモノトーンカラーではなく、ウォールナット材による
木質感がお部屋を生き生きと見せてくれて、
温かい雰囲気になりますよね。
今回このお客様の素敵なお家を建てられてのは
木の質感を大事に自然素材の家作りをなされる
考建 さんです。
守山にショールームもありますので、
是非お立ち寄りくださいね。
先ずはソファのご紹介です。
ソファが壁を背負わない配置になりましたので、
ご主人に気に入っていただいた、リクライナーソファを今回は
選びました。オットマンと一緒にに使うことで日頃使うときは
脚を伸ばしてゆっくりくつろげます。
夫婦でくつろげる場所が一緒になると会話も自然と
増えますよね。
続いてダイニングです。
テーブルの天板としてウォールナット材を気に入って
いただいたので、うちのオリジナルのカスタム天板で
5枚接ぎ・両耳付きのテーブル天板になりました。
5枚接ぎに見えないぐらい、綺麗な木目と
耳と呼ばれる端の白太がまたいい味わいを
出しています。
このお部屋の主役として、まさにぴったりの
存在感ですね。
そしてそのテーブルに合わせて、椅子はご主人・奥様・娘さんが
それぞれ自分にぴったりの座り心地のデザインのものを
選びました。
奥行きが広いためにお尻の移動が楽で長い時間
くつろぎやすい椅子。
横幅が少し狭いためにコンパクトな座り心地で
肘の高さが絶妙な椅子。
座面が回り、テーブルの上で作業するときに、立ちやすく
座りやすい椅子。
家族それぞれで、体型も家での過ごし方も違うので、
このような組み合わせは実生活に基づいて
とってもいいと思います。
CONNECTにお越しの際は、是非どうやって生活をしてるか、
またどう生活したいかをお話ください。
それをカタチにしますから。
CONNECT 黒田
■ただいまホームページ工事中につき
大変ご迷惑をかけております!
CONNECT
〒463-0067
愛知県 名古屋市守山区 守山1-1-18
TEL:052-795-1101 FAX:052-795-1102
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 定休日
- 水曜日
- 最寄り駅
- 名鉄瀬戸線 守山自衛隊前 駅 徒歩5分
- 駐車場
- 有
できないと思ったら、そこで終わり
できないと思ったら、そこで終わり
有名なバスケットマンガでも似たような名言が
ありますが、本当にそうですよね。
CONNECTでご紹介している製品の
メーカーさんは本当に飽くなき挑戦と
努力をされています。
毎年新しくでる新商品における試みや
それと同じように大事なことは一度製品化した
ものを継続して作り続けること。
この2点をこなすためにはやはり
あきらめず、つづけることが大事ですよね。
本当に日本のモノ作りは知れば知るほど
心に響くことが多いです。
ただ海外にもすごい職人は多くいます・・・
木で作られた
ウッド ベスパ
ポルトガルの職人さんみたいですが、グーグルの
画像検索でたまたま発見して、詳細はわかりません。
きっとこれも木でつくるのは無理という発想からでは
絶対生まれませんよね。
もし詳細をご存知の方は是非教えてください!!
これ乗ってみたいです・・・
CONNECT 黒田
■ただいまホームページ工事中につき
大変ご迷惑をかけております!
CONNECT
〒463-0067
愛知県 名古屋市守山区 守山1-1-18
TEL:052-795-1101 FAX:052-795-1102
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 定休日
- 水曜日
- 最寄り駅
- 名鉄瀬戸線 守山自衛隊前 駅 徒歩5分
- 駐車場
- 有
受け継がれていく椅子
木を曲げることによって、曲線と機能を
生み出す技術を
「曲げ木」といいます。
この技術は木材を削りだして部品を作るよりも
少ない材料でつくれるなど多くの利点があるの
ですが、ただ専門的な技術が必要となり、
今これができる技術者も減ってきていると
言われてます。
座る人のために職人の手加工によって
木が曲げられています。
この美しい後ろ脚も「曲げ木」のなせる業。
この細い後ろ脚を割れることなく、曲げことも
すごいですが、普通なら曲線同士だと
少ない接着面を脚を肘の形にえぐる事によって、
接着面を増やし強度を出しています。
この肘も見た目で分からないぐらいの傾斜に
あるのですが、座って肘を置くとその傾斜が
気持ち良く、くつろげます。
肘と前脚の接着面もいつまでもなでていたくなる
肘無しもあります。
こちらの椅子は岐阜の飛騨・高山にあります
飛騨産業さんでつくられています。
飛騨産業さんといえば、まさに「曲げ木」の
技術の名手です。
柳宋理デザインのこちらの椅子も
飛騨産業さんによるものです。
人たちのモノ作りへの誇りを感じます。
木を蒸し、繊細な力加減で曲げていく手加工。
誰もが容易にできるのもはなく、この飛騨の地で
1920年から受け継がれてきたこの技術を絶つことなく
現在においても残すこと自体が、飛騨の匠たちがこの技術に
自分たちの誇りと存在意義を感じていからだと思います。
そしてその技術をいつの時代においても、お客様の
最適な使い心地のために使用することで、
またお客様からその技術を必要したものを求められる。
この関係が日本のモノづくりだともいえますよね。
この椅子もそんな飛騨の匠の想いが詰められています。
是非一度座ってみてください。
CONNECT 黒田
■ただいまホームページ工事中につき
大変ご迷惑をかけております!
CONNECT
〒463-0067
愛知県 名古屋市守山区 守山1-1-18
TEL:052-795-1101 FAX:052-795-1102
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 定休日
- 水曜日
- 最寄り駅
- 名鉄瀬戸線 守山自衛隊前 駅 徒歩5分
- 駐車場
- 有