「ビークル・木の車たち」 | コネクトのブログ

「ビークル・木の車たち」

不要になった一枚板を再生して

CONNECTでは

様々なプロダクトを生み出しています。

 

 

 




rewood
ビークル・Woody Car 
4,800yen + tax

使われていた一枚板の座卓の脚を使って

 

「ビークル・Woody Car」

 

が生まれました。

 

 

ブッブー 🚌


これは子供さんも喜んでくれるはずっ。
可愛いい❤

 

 

 

 

それぞれ微妙に、樹種と杢目が異なります。
 

それがまた魅力となります。

 

 

 

 

サイズ感が分かるように。。。

あっ、

因みに私の手の大きさは、ちょっとBigな20センチです。

 

 

 

 

プレゼント用に箱もご準備しております。

 

 

是非、見に来て下さいね。

🚗   🚙  🚗    🚌  プップー

 

 

 

 

 

 

 

「ビークルが生まれた経緯」

 

事の始まりは昨年、
徳島県で木製の玩具や小さな部品を製作する
@koishi_wood_works さんとの出会い。
代表の小石さんは木の端材とテクノロジーの融合で、
素晴らしいプロダクトを造っていた。
感動冷めぬうち年明けて今年1月、


「これ、何とかならんだろうか・・・」





こちらは、rewoodを製品にする上で必ず出る4本の座卓脚。
銘木座卓を仕入れると、もれなく4本付いてくる。
ただ長さも短く、形もまちまちで活用に困っていた。


地球の資源を活用するはずの取組が、
段ボールいっぱいに不要な物を産んでいる姿を見たとき、
取り組む意味を考え直させられた。
そこでこの資源とも言うべき端材に
新たな価値を見出してくれそうな人と考えたのが、
徳島の小石製作所の小石さんだ。
小石さんから「良材!」と返信がきました。
それもそのはず、銘木座卓の脚は天板と同じ、ケヤキ・ブビンガ等の塊。


rewoodの活動を通じて産んだ副産物は、
小石さんのオリジナルプロダクトの玩具「VEHICLE」へ生まれ変わり、
また新たな持ち主へ走り出して行きます。

 

 

小石製作所さんのHP、是非見て下さい。

https://www.koishi-s.com/

 

 

 

 

 

 

 

Face book

 CONNECT ページ

(いいね をお願いします!)


〒463-0067
愛知県 名古屋市守山区 守山1-1-18

TEL: 052-795-1101 
FAX:052-795-1102

(気になりましたら、お気軽にお問い合わせください。)


営業時間  平日/11:00~19:00  土日・祝日/10:00~19:00
定休日  水曜日 
最寄り駅   名鉄瀬戸線 守山自衛隊前 駅 徒歩5分 
駐車場