白汰(しらた)の存在感 | コネクトのブログ

白汰(しらた)の存在感

以前CONNECTのアイテムで、


お部屋をコーディネートさせて


いただきましたT様邸に、先日


御注文をいただきました


別注キャビネット


を納品してきました。




コネクトのブログ

コネクトのブログ


コネクトのブログ



T様は、木の質感に大変こだわっている方で、


このキャビネットの前には、栃の一枚板のテーブルが


あります。


そんな一枚板の存在感に負けないように


このキャビネットは作られました。




扉には、ウォールナット材が使われているのですが、


よく使われるウォールナット材とは違い、


「白汰(しらた)」


が含まれるものを選びました。



白汰とは、木材の端の部分をいいます。



ウォールナットの白汰部分は、よく知られている


深い茶色とは違い、白色しています。



この白汰入りの材を使うことで、


深い茶色と白色でコントラストが生まれ、


より立体的に、ウォールナットの木質感を


感じることができます。



そしてさらに質感を高めているのが、


額縁のような役割をしている


黒色の本体です。



本体にもウォールナット材を使うと


今度は木の質感を強く感じすぎてしまうので、


この仕様を選びました。




CONNECTでは、お客様のお好みに合わせて


木の質感を御提案させていただきます。



T様、これからも末永く使っていただけることを


信じております。


CONNECT  黒田


CONNECT HP


コネクトのブログ


CONNECT


〒463-0067
愛知県 名古屋市守山区 守山1-1-18

TEL:052-795-1101 FAX:052-795-1102

営業時間
10:00~19:00
定休日
水曜日
最寄り駅
名鉄瀬戸線 守山自衛隊前 駅 徒歩5分
駐車場



にほんブログ村 インテリアブログ インテリア・家具製作へ

にほんブログ村


にほんブログ村 インテリアブログ モダンインテリアへ

にほんブログ村

コネクトのブログ