「パン皿」展
毎日初夏のような晴れ模様が続きます。
この時期は、外出したくなりますよね。
そこで、CONNECTからイベントのお知らせです。
昨年開催された個展・ワークショップに
多くのお客様にきていただきました
が再び戻ってきます。
「パン皿」展
6月14日~6月19日(日)
オイル仕上げの木のお皿に焼きたてのパンをのせると
パンの水分を吸っておいしく食べることできる。
そんな話は聞いたことあったけど・・・。
そもそもオイルってなに?洗えないのでしょ?
そんな声が聞こえそう。
くるみの油で仕上げたお皿たちのこと
さて何から話そうか。
icura 筒井則行
木のお皿は、自分で味わいを育てていく魅力があります。
もちろん陶磁器やガラス製品と比較すると、食洗器でつかえなかったり
と使い勝手の悪いとことはあります。
でも道具として、最高の素材だと思います。
パンがおいしくなる皿は、陶磁器やガラスではできません。
そんな木のお皿をまずは、あまり汚す用途のない
パン専用のお皿としてはじめてみませんか?
そして、恒例のワークショップも開催しますよ!!
ワークショップ
「くるみのパン皿を作ろう」
日時:①6月17日(金) 10名程度 10:00~(2時間程度)
②6月18日(土) 10名程度 10:00~(2時間程度)
③6月19日(日) 10名程度 10:00~(2時間程度)
参加費:2000円
正方形のくるみの板を削って、パン皿をつくります。
仕上げはくるみの実からでる油を塗って完成となります。
正直難しい技術は、何一つ必要ありません。
ただ、木を削りこむ根性だけが必要です(笑)
自分で作ったお皿ならより、パンがよりおいしく感じるかも
しれませんよ。
御参加の申し込みは
TEL 052-795-1101
担当:佐野・黒田
までご連絡ください。
宜しくお願い申し上げます。
CONNECT 黒田
■
CONNECT
〒463-0067
愛知県 名古屋市守山区 守山1-1-18
TEL:052-795-1101 FAX:052-795-1102
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 定休日
- 水曜日
- 最寄り駅
- 名鉄瀬戸線 守山自衛隊前 駅 徒歩5分
- 駐車場
- 有