マイ調味料入れに。asahineko 仕口
昨日を書きましたが、ここ2,3日の冷え込みは、
本当に厳しいですね・・・
こんな時は、熱々なうどんにゆず胡椒でもいれて、
身体を温めたいものです。
本日は、CONNECTがおすすめする調味料入れの
ご紹介です。
asahineko
仕口 SPICE+
\ 2,940
伊勢神宮の遷宮のご神木として有名な
岐阜県付知町で作られている、
使い手とともに育つ道具作りを目指しており、
柔らかく傷つきやすい針葉樹ですが、香りや
軽さという良い面を活かし、年月とともに手になじむ
デザインになっています。
余分なデザインをそぎ落とし、針葉樹の木目が際立つ
このアイテムも裏は、
この用にキャップ式になっていまして、ここから
調味料をいれることができます。
また縦に穴が開いていますので、ここから
そして付知地方の木工技術は大工仕事にその
礎があり、それを活かして木を継いでいます。
この数ミリ単位で行われる職人仕事は、
実物をみると、思わず
「おぉ!」
言ってしまいます。
例えば片方に自分のふるさとの味である
地方産調味料を入れて、もう片方にその季節ごと
の調味料を入れる。
こんな使い方をCONNECTでは、おすすめします。
やっぱり自分が育った味って、懐かしい感じに
心がほっこりしますよね。
自分の味といつもつながれる、そんな調味料入れです。
CONNECT 黒田
■今月バースディギフト
「器」フリークス ジョッキ
シンポジウム
\ 2,730
日本を代表するグラフィックデザイナーである
松永 真 氏によってデザインされた陶器の
ジョッキになります。
この絵は
「シンポジウム」
というタイトルになります。
この絵には
「どんなときにもコミュニケーションは大切です。
酒宴のことをギリシャ語では、シンポジウム
といいます。スローライフ。」
という想いが込められています。
夫婦・家族・友達・恋人。
身の回りにいる大事な人ほど、側にいることが当たり前になって
しまい、気がつくとコミュニケーション不足になりがちです。
このジョッキを使って、コミュニケーションの場を自分からつくって
みませんか?
ビールジョッキとして使い、食事時の家族の会話が弾んだり、
温かい飲み物を入れて、ティータイムを友人とのんびりしたり、
大切な時間を過ごすために、是非このジョッキをお勧めします。
■
CONNECT
〒463-0067
愛知県 名古屋市守山区 守山1-1-18
TEL:052-795-1101 FAX:052-795-1102
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 定休日
- 水曜日
- 最寄り駅
- 名鉄瀬戸線 守山自衛隊前 駅 徒歩5分
- 駐車場
- 有