ちょうどいい大きさ | コネクトのブログ

ちょうどいい大きさ

先週、名古屋市のS様宅に


テーブルの納品に行ってきました。


ご家族は4人で、ダイニングテーブルを


買い換えたいというご希望で初めみえられました。



お話をおききすると、テーブル選びで一番の


課題が「奥行き」の大きさでした。



置かれる場所の側に掃き出しの窓が


あったりして、どうしても奥行きが広くとれない。


でもテーブルを探していると、


幅150センチ×奥行き90センチ



幅180センチ×奥行き90センチ


などが多くて、合わない。どうしょう?



そこで1つご質問しました。


「奥行き90センチいりますか?」




その質問を皮切りにご家族の生活習慣や用途など


をお聞きして、このテーブルが生まれました。



コネクトのブログ


幅180センチ×奥行き75センチ×高さ68センチ


ハードメープルの天然木を使用したテーブルです。



実際にご自宅で採寸させていただいた時に、チェアの後ろが


カウンターになっていて、その下を収納スペースとして、


快適に使えるためにもテーブルの奥行きを75センチしました。



もちろん75センチでも対面でご飯をたべれます。




コネクトのブログ


奥行きを短くしたので、その代わりテーブルを


ワーキングとして使うときに充分なスペースが


とれるように幅180センチにしました。


これならご主人が新聞を広げても、


となりでお子さんは勉強ができます。


コネクトのブログ


片方をベンチで合わせていただいので、


将来的にお子さん2人が並んで勉強ができます。


またW180センチあるからこそ、お互いの間隔が


ゆったりとれて、ちょっかいを出し合ったりが減って、


勉強に集中できると思いますよ。


コネクトのブログ


そしてもうひとつ、このテーブル、実は片方の脚に


収納スペースが付いています。


最近奥様がホットサンドプレートを買われたので、


それを上手に収納できるスペースが欲しいというこ


とで作製しました。


今はキッチンに近い方に向いてますが、


お子様が勉強する時期になったら、窓側に向けていただき、


お子さんの勉強道具とかをしまっていただけます。



ほんとうにこのテーブルを納品するまでは


ドキドキでしたが、納品して奥様から


「ちょうどいいテーブルだね。」


といただきました。


この言葉がCONNECTにとっては最高のお言葉です。


ありがとうございます!


S様、今後とも末永く宜しくお願い申しあげます。



CONNECTではお客様に「ちょうどいい」木のテーブルを


ご提案しております。



CONNECT 黒田



■今月のバースディーギフト


コネクトのブログ

富士山(ふじやま)グラス

3,776円(富士山の高さと同じです)



グラス自体の形を富士山にすることで、


そこにビールを注ぐと、泡が雪を被ったような


富士山に見えるというわけです。


ありそうでなかった、おもしろいグラスです。


食欲の秋ということで、秋刀魚の塩焼きと


ビールの組み合わせどうですか?




CONNECT HP


コネクトのブログ

 

CONNECT


〒463-0067
愛知県 名古屋市守山区 守山1-1-18

TEL:052-795-1101 FAX:052-795-1102

営業時間

10:00~19:00
定休日
水曜日

最寄り駅

名鉄瀬戸線 守山自衛隊前 駅 徒歩5分

駐車場



にほんブログ村 インテリアブログ インテリア・家具製作へ

にほんブログ村


にほんブログ村 インテリアブログ モダンインテリアへ

にほんブログ村

コネクトのブログ