杉を使ったデスク | コネクトのブログ

杉を使ったデスク

杉をつかったデスクときいて、ほとんどの方が


目新しさを感じないと思います。



でも実は杉材はやわらかく、伸縮性も良いために


なかなか家具で使われていない現状があります。



現在日本の森林において、杉の人工林は大きな問題を


抱えています。


木材価格の低下から、国内の林業は低迷しつづけ、


そのために杉の人工林は手入れがされていません。


手入れがされないため、高密度で背の高い杉に覆われた


地面では下草が生えず、そこでの生態系は乏しいものになって


荒れてしまっている現状です。


これを「緑の砂漠」と呼びます。



また杉は根付が浅く、大雨などで地すべりを起こしやすかったり


します。



こんな中様々な問題を抱えた杉を家具で上手に使えないかと


模索した結果この机が生まれました。



コネクトのブログ

コネクトのブログ

コネクトのブログ


岐阜県の飛騨高山にあります、


飛騨産業 というメーカーで


曲げ木につかわれる技術を応用して、


この机はつくられました。


なんと杉材を50%圧縮して、杉材の


弱点を克服したのです。



50%の圧縮ということは簡単に言えば、


厚み3センチの机の天板をつくるときに


材料として6センチいることになります。



改めてこの杉の机を見ると、杉の木目の


美しさを感じます。



繊細かつダイナミックは表情をもつ杉の


木目と温かい肌触りは日本人がほとんに


好きな木の1つだと思います。



是非この杉の机に触れにいらしてください。



CONNECT 黒田


■今月のバースディーギフト


コネクトのブログ

富士山(ふじやま)グラス

3,776円(富士山の高さと同じです)



グラス自体の形を富士山にすることで、


そこにビールを注ぐと、泡が雪を被ったような


富士山に見えるというわけです。


ありそうでなかった、おもしろいグラスです。


食欲の秋ということで、秋刀魚の塩焼きと


ビールの組み合わせどうですか?




CONNECT HP


コネクトのブログ

 

CONNECT


〒463-0067
愛知県 名古屋市守山区 守山1-1-18

TEL:052-795-1101 FAX:052-795-1102

営業時間

10:00~19:00
定休日
水曜日

最寄り駅

名鉄瀬戸線 守山自衛隊前 駅 徒歩5分

駐車場



にほんブログ村 インテリアブログ インテリア・家具製作へ

にほんブログ村


にほんブログ村 インテリアブログ モダンインテリアへ

にほんブログ村



コネクトのブログ