MIJP愛知サロン「木の道具ができるまで」 | コネクトのブログ

MIJP愛知サロン「木の道具ができるまで」

6月になり、だんだんと日差しが強くなってきましたね。


しかし、まだ朝や夕方になると冷え込む日もあり不安定。


皆様、体調は崩されていないでしょうか?



さて、以前にもお知らせ致しましたが、


いよいよ開催まであと10日となりました!


メイド・イン・ジャパン・プロジェクト 愛知 


第6回サロンが 6/15日にCONNECTで開催されます。


下記に詳細を記しましたので、


是非ご興味のある方はお気軽にお越しください。


CONNECT 杉山



テーマ MIJP愛知サロン「木の道具ができるまで」

開催概要

◎ 日時 2010年6月15日 トークイベント19:00~20:30/懇親会21:00~23:00

◎ 会場 CONNECT(コネクト)(名古屋守山区守山1-1-18/名鉄瀬戸線 守山自衛隊前)

◎ 会費 サロン+懇親会/4000円を予定
      (サロン参加のみでも4000円いただきます)


◎ 定員 30名(申込み先着順) 

※懇親会につきましては、詳細を当日お知らせ致します。
※懇親会のキャンセルはキャンセル料100%いただきます。
※代理申し込みは受付しません。また代理申し込みが判明した場合には代理の方へキャンセル料を頂戴します。

身の周りに木を材料としたものは多いですが、


実際にその木の素材から製品が生まれる過程


を実際に見られたことのある方は、


ほとんどいないのではないでしょうか。



MIJP愛知6月例会では、地元で「木のモノ作り」に


従事するお2人をお招きして、現場の写真や現物の


見本を交えて「木の道具のできるまで」と題した


トークイベントを、開催します。
 


天然木を使い機能的で美しい家具製作をしている、


木工職人 kataha 吉松幸祐氏http://kataha.exblog.jp/ )に


「木の椅子のできるまで。」



コネクトのブログ

そして天然木の端材をつなぎ合わせた独自のカトラリーを製作している、


木工作家 icura  筒井則行氏(http://www.icuralight.com/


に「木のお皿ができるまで」をお話していただき、


皆様に体感していただく内容でございます。



コネクトのブログ


会場は「人と人をつなぐ場所。」をコンセプトとする、


名古屋市守山区のインテリアショップ「CONNECT」。


今回のイベントで会員の皆様と、価値のある素材や


伝統のある造りから生み出される木のモノ作りをつなげます。

詳しくはこちらまで。
http://mijp.jp/archives/958



■ただいまホームページ工事中につき

 大変ご迷惑をかけております!


 CONNECT HP


コネクトのブログ

 

CONNECT


〒463-0067
愛知県 名古屋市守山区 守山1-1-18

TEL:052-795-1101 FAX:052-795-1102

営業時間
10:00~19:00
定休日
水曜日
最寄り駅
名鉄瀬戸線 守山自衛隊前 駅 徒歩5分
駐車場