戦略的フォーサイト | コンサルサルのぶろぐ-思考、読書、雑感などを語る

コンサルサルのぶろぐ-思考、読書、雑感などを語る

外資系IT企業で働くコンサルタント&プレイングマネージャーのブログです。日々の雑感や読書日記を紹介します。

世界経済フォーラムより国家レベルの「戦略的フォーサイト」つまりシナリオプランニングをしっかり行い、タイムリーに対応できる重要性が語られています。



この記事で共感をしたのが、


明確な権限とリソースに裏打ちされた戦略的フォーサイトは、組織の文化の一部となり、将来への準備を支援することができます。


という部分。つまり、いかに戦略的フォーサイトを組織に根付かせて、文化にできるか。


私のチームも半年が終わるこのタイミングで、デリバリー、セールス、ケイパビリティなどで戦略ミーティングという会議体を打っています。各機能で上半期をしっかり振り返り、下半期をいかに勝つか。その思考の癖をつけることが、戦略的フォーサイトにも繋がっていくのかなと思います。