読書:人材開発・組織開発コンサルティング | コンサルサルのぶろぐ-思考、読書、雑感などを語る

コンサルサルのぶろぐ-思考、読書、雑感などを語る

外資系IT企業で働くコンサルタント&プレイングマネージャーのブログです。日々の雑感や読書日記を紹介します。

組織・人事分野で著名な中原淳教授の書籍。このゴールデンウィークに読みたかった一書を、講義の後に駅間前のマクドナルドに寄って読了しました。

アカデミックプラクティショナーというキーワードが本書では出てきますが、個人的に組織開発・人材育成は理論に沿ってやるべきと考えています。本書では理論知と臨床知という言葉で表していますが、まさに理論をベースに現場でいかに組織改革を行っていくべきか。その本日はやはりどれだけ対話するか、コミュニケーションに総和を最大化するかだとあらためて認識しました。

教科書、入門書的な内容ですが、手元に置いておきたい一冊です。