読書: アイデア資本主義 | コンサルサルのぶろぐ-思考、読書、雑感などを語る

コンサルサルのぶろぐ-思考、読書、雑感などを語る

外資系IT企業で働くコンサルタント&プレイングマネージャーのブログです。日々の雑感や読書日記を紹介します。

思考の枠組みを変えてくれる良い本でした。
人間にはフロンティアスピリッツ、開拓精神があり、その欲望が空間、時間、消費=生産という未知なる世界に投資をしていく🟰資本主義と捉え、次はアイデアが資本投下の対象になるという論。

脱成長、脱資本主義ではなく、リアリティのある論でおもしろい。人間中心のアプローチで、未開の地が地球にも人間にもWin-Winになっていくことが、次の資本主義として望ましい。