【読書】忘却の整理学 | コンサルサルのぶろぐ-思考、読書、雑感などを語る

コンサルサルのぶろぐ-思考、読書、雑感などを語る

外資系IT企業で働くコンサルタント&プレイングマネージャーのブログです。日々の雑感や読書日記を紹介します。

忘却の整理学
忘却の整理学

外山滋比古
by G-Tools


筑摩書房 2009-12-12
売り上げランキング : 890

おすすめ平均 star
star整理学の続編???
star忘却の大切さを考えさせられます
star25年後の「思考の整理学」続編

Amazonで詳しく見る


『思考の整理学』で有名な外山滋比古氏の最新刊。


「忘却」=忘れるという、一見ネガティブな行為を肯定的に捉え、良い思考をするには「忘却」をすることの必要性を説いている。「忘却先行、思考追随」という言葉で本書を締めくくっているが、私自身も久々に刺激を受けた一書であった。


皆さんも体験があるかもしれないが、昨晩まで必死に考えていたことが、その翌日になるとふと解が見つかることがないだろか。これを外山氏は、寝ている間に「忘却」をしたことが功を奏していると述べている。


ゼロベースになって考えることが創造的思考のために大事であると私の講座でも述べているが、この忘却という行為は正にゼロベースの意と類似するであろう。


学習をする全ての人々に有益な一書である。



思考の整理学 (ちくま文庫)
思考の整理学 (ちくま文庫)
筑摩書房 1986-04-24
売り上げランキング : 34

おすすめ平均 star
star大切なことはメモしない
star時代にそぐわない
starエッセイとして面白い

Amazonで詳しく見る
by G-Tools