12月の読書メーター
読んだ本の数:27
読んだページ数:6627
ナイス数:229
とにもかくにもごはんの感想
わお!!なラスト!と読後の表紙。波子さん素敵だ。
読了日:12月01日 著者:小野寺 史宜
たまごの旅人の感想
最近の作品はどれも某Cのことに触れられている。後世で読む人が「そんなこともあったんだねぇ」と感じられるようになっていたら…と思うのと同時に、もういいわそのネタはと思ってしまう。
読了日:12月01日 著者:近藤 史恵
上流階級 富久丸百貨店外商部 (3) (小学館文庫 た 35-3)の感想
P245の結婚についてのフレーズが秀逸。
読了日:12月03日 著者:高殿 円
はけんねこ ~飼い主は、あなたに決めました! ~ (二見サラ文庫)の感想
NNN!うちにも派遣してくれたのかなぁ。
読了日:12月04日 著者:中原 一也
「空気」を読んでも従わない: 生き苦しさからラクになる (岩波ジュニア新書)の感想
なぜそうなるのか、が、分かりやすく解説されている。
読了日:12月05日 著者:鴻上 尚史
おんなのじかんの感想
考えることいろいろ。それはさておき、マリナとか世代すぎて!!!!!!
読了日:12月06日 著者:吉川 トリコ
Nの感想
Nは数学のn?
読了日:12月07日 著者:道尾 秀介
猫はわかっている (文春文庫 む 13-52)の感想
猫アンソロ。初読み作家さんも。ほかの著作も気になるところ。
読了日:12月08日 著者:村山 由佳,有栖川 有栖,阿部 智里,長岡 弘樹,カツセマサヒコ,嶋津 輝,望月 麻衣
竜巻ガールの感想
垣谷さんデビュー作。一癖も二癖もある。
読了日:12月10日 著者:垣谷 美雨
もやもやラボ ~キミのお悩み攻略BOOK!~ (小学館クリエイティブ単行本)の感想
生きていくために大切なのは「自分一人でなんでもできるようにすること」ではなく、「自分のできること・できないことをよく知ること」と「できないことがあるときに、人の力を借りられること」。これはこどものうちにしっかり学んでおきたいこと。私はこれと、真逆の教育を受けてしまったので、なかなか人を頼れません。しんどい。
読了日:12月10日 著者:シオリーヌ(大貫 詩織)
ほろよい読書 (双葉文庫)の感想
一口にお酒と言ってもいろいろあるもんだ。
読了日:12月10日 著者:織守 きょうや,坂井 希久子,額賀 澪,原田ひ香,柚木 麻子
ノモレの感想
私の世の中、まだまだ知らないことだらけ。
読了日:12月11日 著者:国分 拓
ウスビ・サコの「まだ、空気読めません」の感想
「空気」のこととか…鴻上さんとぜひ対談してほしい~って思ってしまった。お互いの理解も深まりそう。
読了日:12月12日 著者:ウスビ・サコ
マンガでわかる 思春期のわが子と話したい性のことの感想
「ふつう」って何?というところから始まるのが、イイ!! 「性教育とはライフスタイル教育であり人権教育」まさに。性教育の本いろいろ読んだけど、これはかなり推しです★
読了日:12月12日 著者:直井亜紀
傘のさし方がわからないの感想
「世界は贈与でできている」を読み返したい。思い込みから自由になるためにリベラルアーツももっと勉強したい。
読了日:12月14日 著者:岸田 奈美
あなたとなら食べてもいい (新潮文庫)の感想
「食」といっても切り口はそれぞれ。作家さんってすごい。
読了日:12月14日 著者:千早 茜
大正天皇 (朝日選書)の感想
たしかに、大正天皇といえば「病弱」という「イメージ」しかないなぁ。。と。気さくな方だったのだなぁ。皇太子が来るから!とインフラが整備されるというのも面白い。きっかけは色々だ。
読了日:12月16日 著者:原 武史
総理の夫 First Gentleman 新版 (実業之日本社文庫)の感想
こんな総理がいたら&こんな男性がいたら…素敵だ。
読了日:12月19日 著者:原田 マハ
たそがれ大食堂の感想
おいしそう。
読了日:12月20日 著者:坂井 希久子
猫のオキテの感想
猫による猫のための本。おもしろくためになりました。
読了日:12月22日 著者:
店長がバカすぎて (ハルキ文庫 は 15-1)の感想
読んだっけ?あれ読んだよな?? ハードカバーで読んでた私がバカすぎて。
読了日:12月25日 著者:早見 和真
感じのいい言葉で話せる大人の言いかえサクサクノートの感想
ヒントがいつくか。
読了日:12月25日 著者:
東京の美しい図書館の感想
いいなぁ。行きたいなぁ…。
読了日:12月26日 著者:立野井一恵
甘酒の神様 ~京都伏見の甘酒処・笹壽庵の神様奇譚~ (二見サラ文庫)の感想
さらりさらりと…飛ばし読んでしまいました。
読了日:12月26日 著者:牧山 とも
大人は泣かないと思っていたの感想
別れるほうの責任、そのとーりだーーー!くぅぅ。
読了日:12月27日 著者:寺地 はるな
山のふもとのブレイクタイム (単行本)の感想
前作があったんですなー。
読了日:12月30日 著者:髙森 美由紀
猫と住まいの解剖図鑑の感想
建築士×猫シッター。一般人では見えない視点がいろいろ。
読了日:12月30日 著者:いしまるあきこ
読書メーター