2021年7月の読書 | うたたね日記

うたたね日記

日々思うこと。小さな幸せ。
わたしの使命=男女の性命の解放者としての思い。
日々つらつらと。
ゆるゆるとおつきあいくださいませ。

7月の読書メーター
読んだ本の数:35
読んだページ数:8555
ナイス数:259

スカイツリーの花嫁花婿スカイツリーの花嫁花婿感想
単なる連作短編かと思いきや! って、また東京舞台の作品だー。
読了日:07月02日 著者:青柳 碧人
SLAM DUNK 完全版 16 (ジャンプコミックス デラックス)SLAM DUNK 完全版 16 (ジャンプコミックス デラックス)感想
みんなが絶賛する木暮くん名シーン。嬉しすぎる。 終盤、セリフがない緊迫感にハラハラドキドキ。
読了日:07月02日 著者:井上 雄彦
SLAM DUNK 完全版 17 (ジャンプ・コミックスデラックス)SLAM DUNK 完全版 17 (ジャンプ・コミックスデラックス)感想
何においても基礎は大事。安西先生も、最初から安西先生じゃなかったんだよなぁ。後悔や失敗から学ぶ。日々努力。
読了日:07月02日 著者:井上 雄彦
言葉の園のお菓子番 見えない花 (だいわ文庫)言葉の園のお菓子番 見えない花 (だいわ文庫)感想
「連句」という世界。おもしろそう。そして、「自分に向き合うんじゃなくて、わからない人といっしょにいることについて考えるのが生きることだと思うから」にハッとさせられた。そういうことだ。恋愛も。
読了日:07月04日 著者:ほしお さなえ
大人になっても思春期な女子たち大人になっても思春期な女子たち感想
「親密」の課題、まさにだ。取り組もう。
読了日:07月05日 著者:大美賀 直子
猫と一緒に暮らす女の子のための飼い方ブック猫と一緒に暮らす女の子のための飼い方ブック感想
ひょっとすると、、なので、借りて読んでみた。やっぱりうさぎがいいなあ。。猫も可愛いけど。
読了日:07月07日 著者:
グッバイ・イエロー・ブリック・ロード 東京バンドワゴングッバイ・イエロー・ブリック・ロード 東京バンドワゴン感想
サチさん、オールマイティ説(笑)
読了日:07月08日 著者:小路 幸也
子ねこのきもち (はじめて子猫がウチに来たらすぐ役立つ育て方) (ベネッセ・ムック ねこのきもちブックス)子ねこのきもち (はじめて子猫がウチに来たらすぐ役立つ育て方) (ベネッセ・ムック ねこのきもちブックス)感想
ひょっとすると…なので、猫飼いさんに借りた。どうなることやら。
読了日:07月09日 著者:
SLAM DUNK 完全版 18 (ジャンプ・コミックスデラックス)SLAM DUNK 完全版 18 (ジャンプ・コミックスデラックス)感想
安田くん投入。安西先生さすがです。
読了日:07月10日 著者:井上 雄彦
SLAM DUNK 完全版 19 (ジャンプコミックス デラックス)SLAM DUNK 完全版 19 (ジャンプコミックス デラックス)感想
むかつくわー豊玉(笑)ピョンもむかつくけど。
読了日:07月10日 著者:井上 雄彦
SLAM DUNK 完全版 20 (ジャンプコミックス デラックス)SLAM DUNK 完全版 20 (ジャンプコミックス デラックス)感想
いろいろかわいい子たちで、ほんと、応援したくなる。
読了日:07月11日 著者:井上 雄彦
SLAM DUNK 完全版 21 (ジャンプコミックス デラックス)SLAM DUNK 完全版 21 (ジャンプコミックス デラックス)感想
悩んでいることとジャンルは違えど、タイムリーにしみる安西先生の言葉。
読了日:07月11日 著者:井上 雄彦
名古屋駅西 喫茶ユトリロ 龍くんは食べながら謎を解く (ハルキ文庫)名古屋駅西 喫茶ユトリロ 龍くんは食べながら謎を解く (ハルキ文庫)感想
なごやん、懐かしい。
読了日:07月12日 著者:太田忠司
SLAM DUNK 完全版 22 (ジャンプ・コミックスデラックス)SLAM DUNK 完全版 22 (ジャンプ・コミックスデラックス)感想
魚住!?!?!?!?
読了日:07月13日 著者:井上 雄彦
ランチ酒 今日もまんぷくランチ酒 今日もまんぷく感想
美味しそう!
読了日:07月14日 著者:原田ひ香
うしろむき夕食店うしろむき夕食店感想
美味しそうでではある。
読了日:07月17日 著者:冬森 灯
まんが やってみたくなるオープンダイアローグまんが やってみたくなるオープンダイアローグ感想
どんなものなのかはなんとなくわかる。実践できる場があったらやってみたい。
読了日:07月18日 著者:斎藤環,水谷緑
高橋留美子傑作短編集 (1) (るーみっくわーるど)高橋留美子傑作短編集 (1) (るーみっくわーるど)感想
すごい世界観。
読了日:07月18日 著者:高橋 留美子
高橋留美子傑作短編集 (2) (るーみっくわーるど)高橋留美子傑作短編集 (2) (るーみっくわーるど)感想
炎トリッパー、良かったなぁ。
読了日:07月18日 著者:高橋 留美子
尼寺のおてつだいさん尼寺のおてつだいさん感想
番組は知らないけど、読書会で紹介されて、そのまま借りてきた本。いいなあ。。こんな暮らし。私も生まれ変われるかも。番組の本もあるそうなので、読んでみたい。
読了日:07月19日 著者:まっちゃん
SLAM DUNK 完全版 23 (ジャンプコミックス デラックス)SLAM DUNK 完全版 23 (ジャンプコミックス デラックス)感想
かっこいいなあ。情熱。ずっとこんな仲間が欲しかったんだもんな。。木暮くん、サイコーです、はい。
読了日:07月19日 著者:井上 雄彦
SLAM DUNK 完全版 24 (ジャンプ・コミックスデラックス)SLAM DUNK 完全版 24 (ジャンプ・コミックスデラックス)感想
ハイタッチに涙。セリフが無い緊迫感たるや! 花道、はちゃめちゃだけど、努力家でまっすぐで、根拠のない自信を確信に変えてるところがほんとにすごい。
読了日:07月19日 著者:井上 雄彦
「一人で生きる」が当たり前になる社会 (ディスカヴァー携書)「一人で生きる」が当たり前になる社会 (ディスカヴァー携書)感想
独身・既婚、うんぬん以外にも様々な話題でおもしろかったし考えさせられた。
読了日:07月20日 著者:荒川 和久,中野 信子
美しい和菓子の図鑑美しい和菓子の図鑑感想
和菓子って、知れば知るほど楽しい。和菓子のアンを読み返したくなる~。
読了日:07月21日 著者:
クスノキの番人クスノキの番人感想
謎解き感。
読了日:07月22日 著者:東野 圭吾
その扉をたたく音その扉をたたく音感想
そんなふうに、人の心に寄り添える音楽を奏でたい。手紙に涙。扉をたたく音、運命。
読了日:07月23日 著者:瀬尾 まいこ
雨夜の星たち (文芸書)雨夜の星たち (文芸書)感想
わたしも似たような感じで、たぶん、相当なめんどくさ加減だと思う。親からも屁理屈ばかりと散々言われてきた。三葉のように割り切りたい。
読了日:07月24日 著者:寺地はるな
やまと尼寺 精進日記やまと尼寺 精進日記感想
番組は知らないのだけれど…いいなあ。。。なんだか、いいなぁ…。
読了日:07月24日 著者:NHK「やまと尼寺精進日記」制作班
大人の婚活 ~結婚で幸せになれる人の賢い選択~大人の婚活 ~結婚で幸せになれる人の賢い選択~感想
婚活しているわけではないけれど、いろいろためになる。
読了日:07月25日 著者:橋本 きよみ
曲亭の家曲亭の家感想
「なぜ人は衣食住に関わりのない、読物・絵画・芝居を求めるのだろう?」「それらが人々の心にとっての良薬となり、水や米に匹敵するほどの力を与えてくれるからなのか」ですですですです!!!!!「小さな幸せが暮らしの糧になる」うん、そう心に留め置きます。
読了日:07月26日 著者:西條奈加
私のまま、素直に生きる私のまま、素直に生きる感想
アサーティブとは何か。もっとよく知ってみたい。
読了日:07月28日 著者:森田汐生
サンドの女 三人屋 (実業之日本社文庫)サンドの女 三人屋 (実業之日本社文庫)感想
前作があったのか!! サンドはそういう意味なのね。
読了日:07月29日 著者:原田 ひ香
薬屋のひとりごと (ヒーロー文庫)薬屋のひとりごと (ヒーロー文庫)感想
人気らしく気になったので、読んでみた。図書館で1年も待っちゃったよね笑 …文章がこなれてない感が。。話は面白いのかもしれないから続きも読んでみる。
読了日:07月30日 著者:日向 夏
薬屋のひとりごと 2 (ヒーロー文庫)薬屋のひとりごと 2 (ヒーロー文庫)感想
やはり、こなれていない文章が気になってしまうなあ。話は面白いのかも知れない。うーん。もう少し読んだら、人気の秘密がわかるかな。
読了日:07月31日 著者:日向 夏
つるぎやまの三賢者つるぎやまの三賢者感想
音楽は人を結びつけるんだよな。
読了日:07月31日 著者:香川 宜子

読書メーター