5月の読書メーター
読んだ本の数:42
読んだページ数:11522
ナイス数:346
コピーライターじゃなくても知っておきたい 心をつかむ超言葉術の感想
約一年前にも読んでいた。素敵禁止(笑)再度挑戦中。聴す、も。同じところで感銘を受けていた(笑) …で、知人と同じ名前の女性が登場していたのだけど、本人?聞いてみようー。
読了日:05月01日 著者:阿部 広太郎
「育ちがいい人」だけが知っていることの感想
マナーは気遣いや敬意の現れであって、受験に合格するためとかそういうのではないんじゃないかなーと屁理屈(笑)
読了日:05月02日 著者:諏内 えみ
スターの感想
「どんな状況であれ、作り手は、自分の感性を自分で把握する作業を怠ってはいけないということだ。」で、やっと「はっ」とした。それまで、惰性で読み続けた感じだったので。最後のあたりだけもう一度読みたい。よくよく咀嚼したいところ。
読了日:05月03日 著者:朝井 リョウ
思い出のとき修理します (マーガレットコミックス)の感想
久しぶりに発掘して読んでみた。全然覚えてなかったなぁ。そうか、こんなストーリーだった。。。
読了日:05月04日 著者:山口 いづみ
GREEN(1) (KC KISS)の感想
久しぶりに再読。ワコちゃん、かわいいわぁ。頓珍漢だけど(笑)
読了日:05月04日 著者:二ノ宮 知子
GREEN(2) (KC KISS)の感想
久しぶりに再読。おもしろすぎる(笑)
読了日:05月04日 著者:二ノ宮 知子
GREEN(3) (KC KISS)の感想
久しぶりに再読。ワコちゃんの一直線なのかわいいんだよなぁ。素直で。
読了日:05月04日 著者:二ノ宮 知子
GREEN(4)<完> (KC KISS)の感想
久しぶりに再読。そして一気読み。最後の痔の話だけ覚えてた(笑) 素直が一番。好きなものに一直線。見習いたい。
読了日:05月04日 著者:二ノ宮 知子
薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~ (1) (サンデーGXコミックス)の感想
無料試し読みで。原作も読んでなくて、名前しか知らなかったけれど、まさか中華風だったとは。
読了日:05月04日 著者:
都市社会構造論 (放送大学大学院教材)の感想
教科書なので、いろいろ網羅されていた。面白いところとそうでもないところ、混在。
読了日:05月05日 著者:森岡 清志,北川 由紀彦
野良犬の値段の感想
本当に、人は見たいように世界を見るんだなぁと改めて。
読了日:05月07日 著者:百田 尚樹
百貨の魔法の感想
奇跡も魔法もあるんだよ。…ってどこかで聞いたようなセリフだけれど、そうなんだと思う。音楽がたくさん出てくるのも良かったなぁ。。。
読了日:05月09日 著者:村山 早紀
悪の芽の感想
想像力と、想像力の欠如と絶望と…。
読了日:05月10日 著者:貫井 徳郎
剣客商売 三 陽炎の男 (新潮文庫)の感想
なんと三冬さん!お龍さん以上だ、さすが。それにしても、毎度毎度小兵衛さん強い、強すぎる。あっちもこっちも。
読了日:05月12日 著者:池波 正太郎
N.Y.小町(1) (講談社漫画文庫)の感想
志乃さん、純真。そしてまっすぐだ。ちょっぴり男言葉がいい。
読了日:05月13日 著者:大和 和紀
N.Y.小町(2) (講談社漫画文庫)の感想
三郎がいい人すぎる(´;ω;`)ウゥゥ
読了日:05月15日 著者:大和 和紀
N.Y.小町(3) (講談社漫画文庫)の感想
このドタバタ感笑 やっぱり三郎がいいわ。
読了日:05月16日 著者:大和 和紀
ヨコハマ物語(1) (講談社漫画文庫)の感想
前回読んだの9年前だった…。
読了日:05月16日 著者:大和 和紀
ヨコハマ物語(2) (講談社漫画文庫)の感想
本気で生きたいな…と。
読了日:05月16日 著者:大和 和紀
ヨコハマ物語(3) (講談社漫画文庫)の感想
前回の9年前も休憩なしで読み続けていたらしい私(笑)ともかく突き進む想いの力に、自分のふがいなさを重ねてしまい…私もやらねばなと。
読了日:05月16日 著者:大和 和紀
ヨコハマ物語(4) (講談社漫画文庫)の感想
9年前にも「これを最後に手放そう」と思って読んだらしい私。今回もそのつもりで読んだんだけど、また迷いがw 命をかけてもいいって思えるなら、私も行動できるはず!
読了日:05月16日 著者:大和 和紀
なごり雪の感想
打ち切り漫画みたいな展開で。。。
読了日:05月19日 著者:新堂 冬樹
JR上野駅公園口 (河出文庫)の感想
モノクロで灰色で、音の無い世界をずーっと眺めていたような心持ち。
読了日:05月19日 著者:柳美里
鬼滅の刃 1 (ジャンプコミックス)の感想
縁あって借りられたのでとりあえず。…まだ面白さがわからない。岩を切るとか、二重の極みを思い出しちゃったよw あれは切ってないけど。
読了日:05月20日 著者:吾峠 呼世晴
鬼滅の刃 2 (ジャンプコミックス)の感想
ジャンプだなぁ。
読了日:05月20日 著者:吾峠 呼世晴
鬼滅の刃 3 (ジャンプコミックス)の感想
うーん。まだ面白さわからず。読みきれるか?私。某人気漫画挫折したからなぁ・・・。読んでて 3×3eyes 思い出す。妖怪的な生き物のせいかな…
読了日:05月20日 著者:吾峠 呼世晴
鬼滅の刃 4 (ジャンプコミックス)の感想
やっぱりなんとなく、この作品、ここまでで、、、性差別的な感じがひしひしと…むむむ。うがった見方、しすぎか?
読了日:05月21日 著者:吾峠 呼世晴
鬼滅の刃 5 (ジャンプコミックス)の感想
なんとか5巻。この良さがわかるくらい純粋な人間だったらよかったなと思う…挫折しそう。
読了日:05月21日 著者:吾峠 呼世晴
踊り場ホテル (花とゆめCOMICS)の感想
わー!10年ぶりの再読でした。やはり手放せないー!
読了日:05月22日 著者:山口 美由紀
おひさまの世界地図 (花とゆめCOMICS)の感想
優しいなあ。。これもまた。10年ぶりの再読でした。
読了日:05月22日 著者:山口 美由紀
音匣(オルゴール)ガーデン (花とゆめCOMICS)の感想
すんごく大好きな作品。読書メーター始めてからは手にとってなかったんだなぁ。。久しぶりに読んだけど、やっぱり、山口美由紀作品好きだなぁ。
読了日:05月22日 著者:山口 美由紀
名古屋駅西 喫茶ユトリロ (ハルキ文庫)の感想
名古屋に縁がある人は、あーそれそれわかるぅ!ってなることうけあい。そうでなければ、名古屋弁、読みにくいかも。
読了日:05月22日 著者:太田 忠司
SLAM DUNK 完全版 1 (ジャンプコミックス デラックス)の感想
図書館で1から5くらいまで在架だったので、なんだか久々に手にとってみた。20年ぶりくらいじゃないだろうか。。
読了日:05月24日 著者:井上 雄彦
SLAM DUNK 完全版 2 (ジャンプコミックス デラックス)の感想
オリの中のゴリに受けてしまった。花道は努力家だなぁ…見習いたい。
読了日:05月25日 著者:井上 雄彦
剣客商売 四 天魔 (新潮文庫)の感想
あれは、そうかな…と思ったらそうだった(笑)
読了日:05月26日 著者:池波 正太郎
SLAM DUNK 完全版 3 (ジャンプコミックス デラックス)の感想
安西先生、見抜いてる。さすが。そして、魚住、顔も超高校生級。
読了日:05月27日 著者:井上 雄彦
SLAM DUNK 完全版 4 (ジャンプ・コミックスデラックス)の感想
めがねくんかっこいいー!やっほう💕
読了日:05月27日 著者:井上 雄彦
平成ストライクの感想
平成…いろいろありました。。。
読了日:05月30日 著者:青崎有吾,天祢涼,乾くるみ,井上夢人,小森健太朗,白井智之,千澤のり子,貫井徳郎,遊井かなめ
SLAM DUNK 完全版 5 (ジャンプコミックス デラックス)の感想
木暮君Tシャツがサイコーすぎる(笑)陵南戦惜しかったなぁ…そして三井。あー水戸君もかっこええ。
読了日:05月30日 著者:井上 雄彦
SLAM DUNK 完全版 6 (ジャンプコミックス デラックス)の感想
こーこーでーおーわーるーのーぉぉぉ!? なんという切り取り方! 7巻が遠い…(´;ω;`)ウゥゥ
読了日:05月30日 著者:井上 雄彦
紙屋ふじさき記念館 カラーインクと万年筆 (角川文庫)の感想
インク沼…はまりそうすぎて怖い(笑)
読了日:05月31日 著者:ほしお さなえ
宇宙からの伴侶 スピリット・メイトの感想
ふと再読。再び(笑)ちょっと感覚変わってきたかも。
読了日:05月31日 著者:アニ&カーステン・セノフ
読書メーター