「紙屋ふじさき記念館」中のセリフから考えたこと | うたたね日記

うたたね日記

日々思うこと。小さな幸せ。
わたしの使命=男女の性命の解放者としての思い。
日々つらつらと。
ゆるゆるとおつきあいくださいませ。

四国初にして唯一の
女性性開花と自己肯定感を高める
実践型性共育アマナレッスンを施す
アマナインストラクターにして、
セックスカウンセラーお里です。
 
アマナレッスンって何??
こちら

キラキラアカシックリーディングセッション
3月分受付中(3名様)
https://ameblo.jp/conigilo-utasan/entry-12564843441.html

 

キラキラ浄化されるらしい名もなきセッション 

随時受付中

 

🌸コローレ秋冬号

550円+送料(180円)

◎ルノルマンカードからのメッセージつき

1,100円(送料込み) ←好評ですハート

◎大麻のお守りつき

2,200円(送料込み)

 

私の手持ちも残りわずかです。

セットをご希望の方はお早めにうさぎ

右矢印ご注文はお問合せフォームから

 

 

「活版印刷三日月堂」でおなじみの、

ほしおさなえ先生の作品

紙屋ふじさき記念館

読んでいます。

 

この書影は2巻目。

 

 

その1巻目にあったこちらのセリフ

 

「試験をうける会社にあわせて自分を演出しようとしてきたけれど、

そんなの入社してから続くわけがない。

自分の人生を生きるために就職するんだから、

会社の知名度とかじゃなくて、

ほんとにやりたいことにしないといけないんだよね」

 

就職活動がうまくいかなくて悩んでいた泉先輩が、

内定をもらったあとで、

主人公の百花に送ったメッセージ。

 

読んだときに、

自分に引き寄せて

「ああ、恋愛も同じだな」

と。

 

相手に好かれるように

好かれるような女を演じて好かれたところで、

そんな演技は長く続くわけがない。

 

わたしはあくまでわたし。

 

もう、

媚びへつらいは致しません。

 

いくら恋人ができたって、

偽った私を生きるのはいやだ。

わたしを生きられないなんて、

いやだ。

 

わたしはわたしをより自由に生きる、

相手の喜びを喜びと感じられる相手と。

 

大好きなあなたと、

はちゃめちゃな私のまま生きるのだ。

 

むふふ照れ

 

それともうひとつ。

館長のおばあさま薫子さんのセリフ。

 

「限られた一部の人に高級なものを売るより、

多くの人に小さな幸せを届けたほうが、

うまくいく時代だと思う」

 

ちょうど、今、かかわり始めたプロジェクトが

まさにこれで、

その通りーー!!って。

 

良いものの価値を下げろとかそういうわけじゃなくて、

実際は、

気軽に手軽に手に取ってもらえるはず!

というものを、

もっと広く見て聞いて知ってもらうために、

とあるプロジェクトに巻き込まれました笑

 

近日中に、ひとつイベントのお知らせができると思います。

乞うご期待アップ

 

 

ピンク薔薇豊かな五感と魅力を取り戻すための女性の学び舎「五感豊穣庵」

メディカルオイルもお取り扱いしております。

https://ameblo.jp/conigilo-utasan/entry-12571351282.html

五感豊穣庵HP
https://gokanhojoan.jimdofree.com/
 
五感豊穣庵FB
https://www.facebook.com/gokanhojoan/
 
お問い合わせフォーム
https://resast.jp/inquiry/30994/

 

Youtube チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCZtmi4-UQ-vtdCJi-B4bi9g

お里先生への質問受付中

お里先生の質問箱

 

 

おとめ座イベント情報うお座

3月25日(木)19時~21時

読書会inコティ

コティ 徳島駅前店

¥1,500(2ドリンク、おつまみ付き)

 

ギター演奏情報ドラム

3/26(金)21:30~、22:30~

@wine&beer "U" 

金曜日は音楽の日 演奏

with 花野大介(gt)