2020年12月の読書 | うたたね日記

うたたね日記

日々思うこと。小さな幸せ。
わたしの使命=男女の性命の解放者としての思い。
日々つらつらと。
ゆるゆるとおつきあいくださいませ。

12月の読書メーター
読んだ本の数:34
読んだページ数:9499
ナイス数:361

ブスの自信の持ち方ブスの自信の持ち方感想
素晴らしいなぁ!中身も装丁も!
読了日:12月01日 著者:山崎ナオコーラ
スキマワラシスキマワラシ感想
ページ数の割には、ぬるっと……。
読了日:12月04日 著者:恩田 陸
私は女になりたい私は女になりたい感想
私も女になりたい。
読了日:12月05日 著者:窪 美澄
お庭番デイズ 逢沢学園女子寮日記 上お庭番デイズ 逢沢学園女子寮日記 上感想
さくさくと。
読了日:12月06日 著者:有沢 佳映
お庭番デイズ 逢沢学園女子寮日記 下お庭番デイズ 逢沢学園女子寮日記 下感想
寮、楽しそうだ。
読了日:12月07日 著者:有沢 佳映
性愛―大人の心と身体を理解してますか性愛―大人の心と身体を理解してますか感想
性にまつわるあれこれ。弁護士視点と教育者視点と。
読了日:12月08日 著者:渥美 雅子,村瀬 幸浩
男子の性教育: 柔らかな関係づくりのために男子の性教育: 柔らかな関係づくりのために感想
男子でなくとも一読したほうが良い本。自分の身体への、パートナーの心と身体への理解をすることの大切さがわかる。
読了日:12月09日 著者:村瀬 幸浩
あなたのご希望の条件はあなたのご希望の条件は感想
一ノ瀬、ときたら、四谷で五代で六本木だったら(笑)七尾に八神も。それはさておき、転職アドバイザーという職業を知ることができて面白かった。
読了日:12月11日 著者:瀧羽 麻子
私が結婚をしない本当の理由 (単行本)私が結婚をしない本当の理由 (単行本)感想
笑う練習…結局は練習なのか?所詮。
読了日:12月12日 著者:志駕 晃
〈銀の鰊亭〉の御挨拶〈銀の鰊亭〉の御挨拶感想
すっきりしない…けど、小路さんだからアリなのかも。
読了日:12月13日 著者:小路 幸也
朝日文庫時代小説アンソロジー 江戸旨いもの尽くし朝日文庫時代小説アンソロジー 江戸旨いもの尽くし感想
シリーズものの一部が多いので最初??だけれど、読んでいるうちに気にならなくなる。江戸人情もの、読み漁りたい。
読了日:12月13日 著者:菊池 仁,今井絵美子,宇江佐真理,北原亞以子,坂井希久子,平岩弓枝,村上元三
わかりやすいはわかりにくい? 臨床哲学講座 (ちくま新書)わかりやすいはわかりにくい? 臨床哲学講座 (ちくま新書)感想
わかるようなわからないような。難しいけど、ふむふむ。
読了日:12月14日 著者:鷲田 清一
求愛 (徳間文庫)求愛 (徳間文庫)感想
薄い。のか、私の読み込み不足か?ま、乾いてることは間違いない。
読了日:12月15日 著者:柴田 よしき
ママナラナイママナラナイ感想
ままならない。
読了日:12月16日 著者:井上荒野
ビブリア古書堂の事件手帖II ~扉子と空白の時~ (メディアワークス文庫)ビブリア古書堂の事件手帖II ~扉子と空白の時~ (メディアワークス文庫)感想
横溝作品読み返したくなる。…にしても、栞子さんの描写が男性目線すぎてちょと(;'∀')
読了日:12月18日 著者:三上 延
まほりまほり感想
民俗学好きなので、いろいろ興味深く。。。最後に戦慄。そういうことで、、いいんですよね?
読了日:12月20日 著者:高田 大介
兄の終い兄の終い感想
小説だと思ったら、エッセイだった。本当に助けが必要な時……って、助けを求められない気がする。
読了日:12月21日 著者:村井 理子
お誕生会クロニクルお誕生会クロニクル感想
あれこれあるけど、つながってる。人生って。
読了日:12月21日 著者:古内一絵
始まりの木始まりの木感想
理屈より大切なことがある。わりには、屁理屈をぬかす先生😆 とは別に、新選組、関係してますよね名字??とニヤニヤ。
読了日:12月24日 著者:夏川草介
離婚してもいいですか? (メディアファクトリーのコミックエッセイ)離婚してもいいですか? (メディアファクトリーのコミックエッセイ)感想
こういう状況、いっぱいあるんだろうな。外からは「シアワセ」に見えても。
読了日:12月24日 著者:野原 広子
マンガ人類学講義 ボルネオの森の民には、なぜ感謝も反省も所有もないのかマンガ人類学講義 ボルネオの森の民には、なぜ感謝も反省も所有もないのか感想
なぜ?なのかは自分で考察しろ、ということかな。
読了日:12月24日 著者:奥野 克巳,MOSA
9つの性格に贈る言葉―エニアグラムで変わるあなたの生き方・考え方9つの性格に贈る言葉―エニアグラムで変わるあなたの生き方・考え方感想
贈る言葉、しみじみ。
読了日:12月24日 著者:鈴木 秀子
ほんのちょっと当事者ほんのちょっと当事者感想
誰もが当事者。
読了日:12月26日 著者:青山ゆみこ
素敵にパートナーシップ―40歳からの性と生素敵にパートナーシップ―40歳からの性と生感想
ちよっと古い本だけど、実情は変わってないだろうなあ。知ることが大事。
読了日:12月26日 著者:村瀬 敦子,村瀬 幸浩
ミニマリストという生き方ミニマリストという生き方感想
ミニマリストという言葉がよく聞かれるようになる前の本。
読了日:12月27日 著者:辰巳 渚
ごろごろ、神戸。ごろごろ、神戸。感想
途中で飽きた、ごめんなさい。
読了日:12月28日 著者:平民金子
【2020年本屋大賞 大賞受賞作】流浪の月【2020年本屋大賞 大賞受賞作】流浪の月感想
当事者同士にしかわからない。周りは勝手にヤイヤイいうだけだな、ほんと。
読了日:12月29日 著者:凪良 ゆう
言葉の魂の哲学 (講談社選書メチエ)言葉の魂の哲学 (講談社選書メチエ)感想
こういうことをじっくり話したい。
読了日:12月29日 著者:古田 徹也
スピリチュアルアロマテラピー事典: 中医と占星学から読み解く精油のメッセージスピリチュアルアロマテラピー事典: 中医と占星学から読み解く精油のメッセージ感想
情報もりもり。
読了日:12月29日 著者:
どうしてわたしはあの子じゃないのどうしてわたしはあの子じゃないの感想
私は私にしかなれない。
読了日:12月29日 著者:寺地 はるな
妻が口をきいてくれません妻が口をきいてくれません感想
子どもって…
読了日:12月29日 著者:野原 広子
恋はいつもなにげなく始まってなにげなく終わる。恋はいつもなにげなく始まってなにげなく終わる。感想
おいしいカクテルを飲みたくなる。
読了日:12月30日 著者:林 伸次
翻訳語成立事情 (岩波新書 黄版 189)翻訳語成立事情 (岩波新書 黄版 189)感想
ないものをあるにする。
読了日:12月30日 著者:柳父 章
縁感想
ふむ。つながっているらしいぞ。縁。
読了日:12月31日 著者:小野寺 史宜

読書メーター