敢えて『平成』31年3月の読書 | うたたね日記

うたたね日記

日々思うこと。小さな幸せ。
わたしの使命=男女の性命の解放者としての思い。
日々つらつらと。
ゆるゆるとおつきあいくださいませ。

3月の読書メーター
読んだ本の数:29
読んだページ数:6787
ナイス数:296

さざなみのよるさざなみのよる感想
「私がもどれる場所でありたいの。誰かが、私にもどりたいって思ってくれるような。そんな人に」私もなりたい。
読了日:03月01日 著者:木皿 泉
学園ゴーストバスターズ (小学館文庫キャラブン!)学園ゴーストバスターズ (小学館文庫キャラブン!)感想
さらりと。中学時代は遠くなりにけり…
読了日:03月03日 著者:三國 青葉
人生のピース人生のピース感想
礼香の提唱する結婚いいわぁ~。そうそうそうなのよ、と。こだわらない幸せを。
読了日:03月04日 著者:朝比奈 あすか
わるい食べもの (単行本)わるい食べもの (単行本)感想
いいなあ。いろいろ羨ましい。それと暴食…する!と決めてするから良いのだろうなあ。
読了日:03月05日 著者:千早 茜
木もれ日を縫う木もれ日を縫う感想
ちょとホラー系かと思いきや、そうでもなく、ほっこりかと思えばそうでもなく、なんだか不思議な感じ。
読了日:03月07日 著者:谷 瑞恵
毎朝、自分の顔が好きになる毎朝、自分の顔が好きになる感想
先人たちが受け継いできてくれた智慧、そしてご先祖から繋がるこの身体があるからころ生きているのだなあ。誰もがその最先端にいる。となったら、愛すべき存在だし尊敬すべき存在でしかない。有難し。
読了日:03月07日 著者:内田裕士
放課後図書室 (スターツ出版文庫)放課後図書室 (スターツ出版文庫)感想
甘酸っぱいわ~。そうそう、一面だけ見てすべてだと思ってしまうよね、老いも若きも。でもそりゃ仕方ない。社会的アイデンティティ、ひいては、私から見るあなたのアイデンティティは私に見せるあなただけで構成されてるんだもの。しかし、いかにもな主役男子キャラ(笑)いいねぇ。
読了日:03月08日 著者:麻沢奏
([ん]1-1)とっさの方言 (ポプラ文庫)([ん]1-1)とっさの方言 (ポプラ文庫)感想
あれー。再読でした…(;・∀・)でも以前に読んだときはまだ徳島に来ていなかった。ので、今回は徳島や四国の方言もそうそうーと思えてまた面白かった。
読了日:03月08日 著者:小路幸也,大崎善生
「つまらない」がなくなる本「つまらない」がなくなる本感想
たまたま別件で「何もしない」をしてみろという話を読んだので、私にはこれが必要なんだなぁ…と思った。本来の自分、思い出す時間。
読了日:03月09日 著者:鶴田豊和
金魚姫金魚姫感想
なんだろこの雰囲気。あやし。好き。リュウかわいいなあ。そう、全ては繋がっているのだ。
読了日:03月11日 著者:荻原 浩
水曜日の手紙水曜日の手紙感想
少なからず、それがたとえ気づかなくても誰もが影響しあって生きている。あなたのえがお、あなたのありがとう。そこから始まる何か。愛の循環。
読了日:03月13日 著者:森沢 明夫
君を一人にしないための歌 (だいわ文庫 I)君を一人にしないための歌 (だいわ文庫 I)感想
なるほどー!な、タイトル。ロックやギター、今だからこそ少しは分かる名前。。ありがたや。
読了日:03月14日 著者:佐藤 青南
冷恋~29歳で結婚したかった私の本音~冷恋~29歳で結婚したかった私の本音~感想
図書館でふと見かけて。なんじゃこりゃ?…そこまでしてしないといけないのかな、結婚…と思ってしまった。
読了日:03月14日 著者:
海自オタがうっかり「中の人」と結婚した件。海自オタがうっかり「中の人」と結婚した件。感想
吉田茂首相の訓示に…うるうる。ほんと、ありがたやです、自衛隊のみなさん&家族のみなさん。
読了日:03月14日 著者:たいら さおり
文・堺雅人文・堺雅人感想
久々に再読。懐かしのドラマや映画が…時の経つのを感じる。ああ、いいなあ、堺さんワールド。一言一言が水深10メートルくらいの海の中から、海面を見た宇宙感。
読了日:03月15日 著者:堺雅人
スープ屋しずくの謎解き朝ごはん 想いを伝えるシチュー (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)スープ屋しずくの謎解き朝ごはん 想いを伝えるシチュー (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)感想
謎解きはあってもなくても…でもまあ、スープは美味しそう。。愛情こもったごはんは美味しいよなあ。
読了日:03月16日 著者:友井 羊
思春期からの子ども虐待予防教育――保健・福祉・教育専門職が教える、親になる前に知っておいてほしいこと思春期からの子ども虐待予防教育――保健・福祉・教育専門職が教える、親になる前に知っておいてほしいこと感想
参考にならないわけでもない、けど。 「学校」ではこのあたりが限度なのかも。
読了日:03月16日 著者:森岡 満恵
「つまらない」がなくなる本「つまらない」がなくなる本感想
メモしつつ再読。何もしない、を、やってみる。
読了日:03月18日 著者:鶴田豊和
珠玉珠玉感想
一気読み。感想という感想が難しい。。みんな珠で玉で、何が本物かなんて、自分でそれを信じていればそれが真。
読了日:03月19日 著者:彩瀬 まる
もじもじもじ鉄 鉄道の書体とデザインほぼぜんぶもじもじもじ鉄 鉄道の書体とデザインほぼぜんぶ感想
いろんな観点でいろんなことを楽しむ人がいるんだなぁ。面白し。
読了日:03月20日 著者:石川祐基
脱・呪縛 (世界をカエル)脱・呪縛 (世界をカエル)感想
メモしつつ再読。ホルモンの話とか、いいなー、ほんと、わかりやすい。
読了日:03月20日 著者:鎌田實
(P[む]1-12)天空のミラクル (ポプラ文庫ピュアフル)(P[む]1-12)天空のミラクル (ポプラ文庫ピュアフル)感想
見えないものが見えるって素敵なのになー。
読了日:03月23日 著者:村山 早紀
早朝始発の殺風景 (単行本)早朝始発の殺風景 (単行本)感想
初読み作家さん。日常の謎。謎と思われないところが謎がでてきて、「ああ、そういう目線で読んでいないんだなぁ…」と気づかされた。
読了日:03月25日 著者:青崎 有吾
マンガでわかる引き寄せの法則 愛されて満たされる♪ココロの枠のはずし方 (英和MOOK)マンガでわかる引き寄せの法則 愛されて満たされる♪ココロの枠のはずし方 (英和MOOK)感想
知らずに作っている枠に気づくことから、まず。
読了日:03月27日 著者:都築まきこ
極主夫道 1 (BUNCH COMICS)極主夫道 1 (BUNCH COMICS)感想
読書会で紹介されて、そのまま貸していただき一気に。無心で読める(笑)
読了日:03月29日 著者:おおのこうすけ
極主夫道 (2) (BUNCH COMICS)極主夫道 (2) (BUNCH COMICS)感想
読書会で紹介されて・・・・の2巻。この夫婦のなれそめが知りたい今日この頃。
読了日:03月29日 著者:おおの こうすけ
あなたがいたからできたこと 書道家 遠藤夕幻作品集あなたがいたからできたこと 書道家 遠藤夕幻作品集感想
友人である書道家、遠藤夕幻さんの作品集&自叙伝。「書」や「命」に対する真摯な姿勢。その源。すばらしい。
読了日:03月29日 著者:遠藤夕幻
人生は色に無頓着なままでは変わらない 明日、微笑むために色を味方にしよう (学芸書単行本)人生は色に無頓着なままでは変わらない 明日、微笑むために色を味方にしよう (学芸書単行本)感想
さらっと。きっとそうなんだろうけどあんまり参考にならず。俳句要る?
読了日:03月30日 著者:七江 亜紀
神様の御用人8 (メディアワークス文庫)神様の御用人8 (メディアワークス文庫)感想
神様と人と祈りについて考えさせられた。宗教の区別はあってもいいけど、平和や安寧の祈りに区別はなくていい。というセリフが良かった。
読了日:03月31日 著者:浅葉 なつ

読書メーター