11月の読書メーター
読んだ本の数:25
読んだページ数:6333
ナイス数:242
未来のミライ (角川文庫)の感想
映像だからいいんだろうなあ。と。
読了日:11月01日 著者:細田 守
GO!GO!スピリチュアル 見えない世界の歩き方の感想
知らぬ世界がたくさんでした。見ない世界は面白い。
読了日:11月03日 著者:大野 百合子
ありがとうの奇跡の感想
あーまた良いこと教えてくれる本に出会ったなあ。有難い、しかない。
読了日:11月03日 著者:小林 正観
グリフォンズ・ガーデンの感想
友人のツイートで見かけての、初読み作家さん。不思議な世界に浸れる。と、同時に様々な命題が…
読了日:11月07日 著者:早瀬 耕
女に生まれてよかった。と心から思える本の感想
この本だけで、「心から」はそう思えないけど、水島先生の本はいろんな示唆をくれるから、読めば読むほど…気づきがあると思う。素地ができていたので受け入れられるかな。わたしは今、おなごを絶賛楽しんでます( ´ ▽ ` )ノありがたや。女に生まれてよかったー
読了日:11月07日 著者:水島広子
ふむふむ: おしえて、お仕事! (新潮文庫)の感想
ふむふむでした!
読了日:11月10日 著者:三浦 しをん
キッチン風見鶏 (ハルキ文庫)の感想
最近の自分の答え合わせのようだった。世界がとても美しかったり、関係性の名のことだったり。
読了日:11月10日 著者:森沢明夫
皮膚感覚から生まれる幸福: 心身が目覚めるタッチの力の感想
日本人の触覚と幸福の話が興味深い。
読了日:11月12日 著者:山口 創
ふたりぐらしの感想
ひとりでもふたり。ふたりでもひとり。それぞれ、みんな、しあわせ。
読了日:11月12日 著者:桜木 紫乃
ハレルヤの感想
小説だったのかー!エッセイかと思った。…時々響く言葉あり。
読了日:11月13日 著者:保坂 和志
ボラード病の感想
怖いんだけど怖くない。気持ち悪いけど気持ち悪くない。日本人だから?
読了日:11月14日 著者:吉村 萬壱
豊かな心で豊かな暮らしの感想
感謝だなあとほんとに思います。そして、足るを知る。それ。光圀公のエピソード、知らなかったなぁ。
読了日:11月15日 著者:小林 正観
わたしが神さまから聞いた人間関係の裏ルールをお話しします。の感想
ふむふむあり、んーあり。
読了日:11月15日 著者:井内 由佳
わたしが神さまから聞いたお金の話をしてもいいですか?の感想
お金と時間はイコールだというのは納得。
読了日:11月16日 著者:井内 由佳
大麻入門 (幻冬舎新書)の感想
入門にはよいかも。復習になった。
読了日:11月18日 著者:長吉 秀夫
どこにでも神様:知られざる出雲世界をあるくの感想
めちゃくちゃ面白かった!石見神楽、「天神」を一度見たことはあるのだけれど、あの時の「これは何かとてつもないやつだ」と感じたのを思い出した。出雲…いつか行きたいと思っていた土地。行かねば!
読了日:11月19日 著者:野村 進
キャベツ炒めに捧ぐの感想
美味しそうである…キャベツ炒め、作ろう。
読了日:11月20日 著者:井上 荒野
女に生まれてよかった。と心から思える本の感想
メモを取りつつ再読。べきからしたいへ。恋愛と自己肯定感。過去を糧にすることと自己肯定感。ふむふむである。
読了日:11月21日 著者:水島広子
台所のラジオの感想
なんとも不思議な心持ち。コーヒーとともに。
読了日:11月21日 著者:吉田篤弘
ありがとうの奇跡の感想
メモを取りつつ再読。しみるわー。
読了日:11月23日 著者:小林 正観
『天才』の教科書 「才能開花」の仕組みを科学する!の感想
教科書というだけあって、理解しようと意気込んで読まないとわからない気がする。わたしにはわからんかった…(*_*) けど、ふむふむと思ったところも少しはあるよ!
読了日:11月24日 著者:かとうゆか
皮膚感覚から生まれる幸福: 心身が目覚めるタッチの力の感想
メモ取りつつ再読。ナマコすごい。触れることの大切さを改めて感じ、セラピーにも役立てたい。
読了日:11月24日 著者:山口 創
噛みあわない会話と、ある過去についての感想
見たいように見て、感じたいように感じているんだよなあ、本当に。事実は人の数だけある。
読了日:11月26日 著者:辻村 深月
太らない人のヒミツ: 腸で考え・脳で感じて・美力めざめるの感想
「食欲フリーdiet」と書いてあることはほとんど同じことだったのでさらりと復習に。あとは実践。身体を信じるのみ。
読了日:11月26日 著者:夏目 祭子
神様の御用人7 (メディアワークス文庫)の感想
神様も一生懸命。愛に溢れてるなあ。
読了日:11月28日 著者:浅葉 なつ
読書メーター