1月の読書 | うたたね日記

うたたね日記

日々思うこと。小さな幸せ。
わたしの使命=男女の性命の解放者としての思い。
日々つらつらと。
ゆるゆるとおつきあいくださいませ。

2016年1月の読書メーター
読んだ本の数:37冊
読んだページ数:9102ページ
ナイス数:414ナイス

一瞬でいい〈上〉 (新潮文庫)一瞬でいい〈上〉 (新潮文庫)感想
もやっとしたまま下巻へ。新年一発目の読書がもやもやでもやもや(笑)
読了日:1月1日 著者:唯川恵
イヤシロチ―万物が蘇生する場所があるイヤシロチ―万物が蘇生する場所がある感想
おすすめされて読んでみた。なるほどなあ…
読了日:1月1日 著者:船井幸雄
一瞬でいい(下) (新潮文庫)一瞬でいい(下) (新潮文庫)感想
あの時ああだったらこうだったらと思ってしまうことは誰しもあることだと思う。考えても仕方ないけど考えてしまうよね…。私の知人も山で亡くなっているので、その時一緒に居た人たちのことを考えると辛い。「大切なものは時間がかかるもの」という一節が今の私の心に寄り添う。
読了日:1月2日 著者:唯川恵
日本のたしなみ帖 しきたり日本のたしなみ帖 しきたり感想
「しきたり」というと堅苦しく面倒くさいという印象を受けるけれど、お互いがお互いに気持よく、心地よく向き合うルールだと捉えると、特に難しいことではないんだよなぁと思う。
読了日:1月2日 著者:
3月のライオン (1) (ジェッツコミックス)3月のライオン (1) (ジェッツコミックス)感想
ふと思い立って読み返してみた。再読のはずだけど記録してなかったぽい。零もひなもつらいなぁ…。暖かな食卓、いいな。あかりさん素敵。
読了日:1月3日 著者:羽海野チカ
3月のライオン 2 (ジェッツコミックス)3月のライオン 2 (ジェッツコミックス)感想
思い立って再読中。私も叫び出したい・・。一緒にご飯たべよ。いいなぁ。ほっこり。
読了日:1月4日 著者:羽海野チカ
あなたの知らないイタリア ミステリアスガイド・アブルッツォあなたの知らないイタリア ミステリアスガイド・アブルッツォ感想
行ったような行かなかったような…記憶が薄い。イタリアもまた行きたい。
読了日:1月5日 著者:石川康子
3月のライオン 3 (ジェッツコミックス)3月のライオン 3 (ジェッツコミックス)感想
思い立って再読中。「一人でどーしようもなくなったら人に頼れ。でないと実は、誰もお前にも頼れないんだ」という先生のセリフが心にしみた。一人で頑張るのも偉いけど、ヒトはそんなに強くない。信頼しているからこそ頼って、頼られて。私も素直に助けてと言えるようになりたい。それは、きっと弱さじゃない。人を信頼できている証、だと思うから。
読了日:1月5日 著者:羽海野チカ
13階段 (講談社文庫)13階段 (講談社文庫)感想
執行までの描写が重くのしかかる。苦悩。まさかまさかの展開に一気読みせざるを得ない。そして宮部さんの解説もイイ。「社会に対して何らかの負債を持つ人間が、それを背負いつつ社会の(または他人の)ために生きることはできるか」。「幽霊人命救助隊」にも通じるものがあるでしょうと。なるほど。
読了日:1月7日 著者:高野和明
3月のライオン 4 (ジェッツコミックス)3月のライオン 4 (ジェッツコミックス)感想
年始からの思いたち再読中。おいなりさんが…美味しそうですっ!暖かな食卓・・・いいな。つくりたい。
読了日:1月8日 著者:羽海野チカ
3月のライオン 5 (ジェッツコミックス)3月のライオン 5 (ジェッツコミックス)感想
年始からの思いたち再読。こんなに和菓子の話題ワンサカだったっけ?食べたいなぁ。…私も恩人にちゃんと伝えなきゃ。零ちゃん、かっこよかったぜぃ。
読了日:1月9日 著者:羽海野チカ
帯結び・飾り結び―豪華な振袖用から浴衣の文庫結びまで181種 (婦人生活家庭シリーズ)帯結び・飾り結び―豪華な振袖用から浴衣の文庫結びまで181種 (婦人生活家庭シリーズ)感想
間違えて予約したっぽい(笑)あんまり役に立たんかった…
読了日:1月10日 著者:
美丘 (角川文庫)美丘 (角川文庫)感想
命には限りがある。当たり前だけれど忘れてしまう。どんな一瞬も一瞬。大事にしたい。ピンクのおばあちゃんの「いいこと、この人はほんとうにいいと思ったら、その人を絶対に逃したらいけませんよ。そういう人は一生にそう何度も出会えるというものじゃないの」に納得。好きな歌の歌詞ともシンクロして響いた。
読了日:1月10日 著者:石田衣良
天皇の料理番 (上) (集英社文庫)天皇の料理番 (上) (集英社文庫)感想
ドラマが先立ったので、わりとあっさりな印象。随分前に書かれた作品だったのだなぁ…。
読了日:1月12日 著者:杉森久英
3月のライオン 6 (ジェッツコミックス)3月のライオン 6 (ジェッツコミックス)感想
桐山くんは、強い。私も誰かのために強くなりたい。
読了日:1月15日 著者:羽海野チカ
民王 (文春文庫)民王 (文春文庫)感想
前回はハードカバーで。文庫は初読み。既得権益のためじゃない政治家、いっぱい出てきて欲しい。
読了日:1月15日 著者:池井戸潤
海上自衛隊のめちゃうまカレーレシピ48海上自衛隊のめちゃうまカレーレシピ48感想
美味しそうである・・・カクシアジが面白い。
読了日:1月15日 著者:
ピンチを「味方にする」スイッチピンチを「味方にする」スイッチ感想
たまたま精神的にピンチだったので手にとって見た本。尾木さんがテレビでどのような活躍をされているのかはまったく存じあげず…申し訳ない。タイトルの通りには読み取れなかったけれど、「そばにいるひとはプライス・レス」という一文が、本当にそうだなと胸にしみた。
読了日:1月17日 著者:尾木直樹
3月のライオン 7 (ジェッツコミックス)3月のライオン 7 (ジェッツコミックス)
読了日:1月18日 著者:羽海野チカ
アノニマス・コールアノニマス・コール感想
重いテーマの薬丸作品が読みたいわぁ…。この作品で最後の最後で考えたのは、正義とは何か?かなぁ。あと、やっぱり人は弱いな、ということ。
読了日:1月18日 著者:薬丸岳
沈まぬ太陽〈4〉会長室篇(上) (新潮文庫)沈まぬ太陽〈4〉会長室篇(上) (新潮文庫)感想
お金は、ほんとに諸悪の根源だな…。哀しい。加藤元機長が山を登るシーンに私も涙した。国見会長頑張れ!
読了日:1月19日 著者:山崎豊子
愛のでたらめ愛のでたらめ感想
土岐さんを存じあげず…だけど、図書館でふと手にとって見た。けっこう「おお」と思う表現があって面白かった。同い年だったw
読了日:1月19日 著者:土岐麻子
頭のいい人は「短く」伝える (だいわ文庫)頭のいい人は「短く」伝える (だいわ文庫)感想
感覚で話してしまう私には大いに役に立つ内容だった。実践してこそだな。少しずつやってみよう。伝えたい事が伝わるように。それにしてもマーラー大嫌いなのか。そうかー。5番の4楽章なんて天にも昇る心地で聴けるんだけどな。
読了日:1月20日 著者:樋口裕一
似ている英語似ている英語感想
好きなシリーズの英語版。コラムも面白い。りんどう湖ファミリー牧場はりんどう湖レイクビューにいつの間にか改名してたのねー。
読了日:1月20日 著者:おかべたかし
3月のライオン 8 (ジェッツコミックス)3月のライオン 8 (ジェッツコミックス)感想
確かに和菓子の存在感が半端じゃないな…。
読了日:1月21日 著者:羽海野チカ
目でみる漢字目でみる漢字感想
月極は誰しも疑問に思うよねー。
読了日:1月22日 著者:おかべたかし,山出高士
頭のいい人は「短く」伝える (だいわ文庫)頭のいい人は「短く」伝える (だいわ文庫)感想
もう一度じっくりと。いつもいつも使うわけではないけれど、いざというときにきちんと話せるように少しずつ練習しよう。
読了日:1月22日 著者:樋口裕一
3月のライオン 9 (ジェッツコミックス)3月のライオン 9 (ジェッツコミックス)感想
遠い…。ほんとに、いつでも会える話せるのは、あたりまえじゃない。
読了日:1月23日 著者:羽海野チカ
沈まぬ太陽〈5〉会長室篇(下) (新潮文庫)沈まぬ太陽〈5〉会長室篇(下) (新潮文庫)感想
カネ、権力、利権…。人間性を失わせる三要素。
読了日:1月24日 著者:山崎豊子
阪急電車 (幻冬舎文庫)阪急電車 (幻冬舎文庫)感想
文庫版は初。いいなあいいなぁ。素敵だなぁ…。恋の始まり、恋人同士…彼らの言葉のやり取りが素敵。解説が児玉さん。。。(T_T)
読了日:1月25日 著者:有川浩
なぜ、この人と話をすると楽になるのかなぜ、この人と話をすると楽になるのか感想
読書会で紹介された本。まずは相手のことを知りたいと、そう思うこと。
読了日:1月25日 著者:吉田尚記
覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰 (Sanctuary books)覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰 (Sanctuary books)感想
最初から最後まで胸に突き刺さる。諦めない。
読了日:1月26日 著者:
ズルいくらい幸せな人がやっている 人生が思い通りになる「シンプル生活」ズルいくらい幸せな人がやっている 人生が思い通りになる「シンプル生活」感想
思考のシンプル化、が私の課題かな。祈りは通じる。ほんとに。実感している日々。見ず知らずの人の幸せを祈るのはけっこう楽しい。自分も満たされるというのに納得。
読了日:1月28日 著者:ワタナベ薫
倒れるときは前のめり倒れるときは前のめり感想
いい。あれがこれでこれがあれで・・・と。ファンにはたまらないエピソード満載。うんうん頷きながら読んだ。うっかり涙したエッセイもいくつか…(笑) 彼の本棚、続き読みたい!!!
読了日:1月29日 著者:有川浩
風光る 38 (フラワーコミックス)風光る 38 (フラワーコミックス)感想
おーみーのーちゃぁぁぁん(T_T)
読了日:1月30日 著者:渡辺多恵子
アイネクライネナハトムジークアイネクライネナハトムジーク感想
伊坂さんの恋愛小説。出会い、縁。世界はみんなつながっている。
読了日:1月30日 著者:伊坂幸太郎
コーヒーと恋愛 (ちくま文庫)コーヒーと恋愛 (ちくま文庫)感想
イマイチよくわからんかった・・・
読了日:1月31日 著者:獅子文六

読書メーター