8月20日も決まりました! | りんご畑の菓子工房「千果」のブログ

りんご畑の菓子工房「千果」のブログ

長野ではりんご作りの修業中、東京の工房ではお菓子作りと販売。
長野での工房設置を目指して準備中です。

みなさま、こんにちは。千果です。

 

前回のお知らせに続き、8月20日の出展も決まりました。

 

手創り市@雑司ヶ谷、今まで大鳥神社が多かったのですが、

 

今回は鬼子母神の方です!

 

 

8月は2回の出展となりました。

 

いくら木陰でも暑いと思うので、パラソルをつけようか検討中です。

 

そろそろこちらも登場↓

 

だいたい最初は試作&家でおやつ用なのですが(笑)

 

これからどんどんでてきますね。

 

毎年、実家に涼みに行く頃がちょうど長野の桃の時期。

 

桃もいろんな品種があるので、もっと勉強しないといけません。

 

そういえば、2年前に畑に植えた桃の木。

 

ももくり3年だけど、今年収穫できそうだぞー、と父が言っていました。

 

お盆に帰るのが楽しみです。

 

まあ、今年はおやつで終わっちゃうと思いますが、もっと大きくなれば

 

ラ・フランスみたいに「うちの桃」としてご紹介できると思います。

 

今年は、うちのサワーチェリーも登場しましたし。

 

 

うちの畑のあたりは、朝晩の寒暖の差があって、雨が少なくて

 

水はけがいい土なので、果物の栽培に適しているそうです。

 

ただ、同じ地域でも畑によって土が合うものと合わないものが

 

あるようで、うちの畑の土は、サワーチェリーはOKだけれど、

 

佐藤錦は何度植えてもダメなんですよね。枯れちゃいます。

 

長野特産のプルーンも、うちの畑ではうまく育ちません。

 

杏は今年何個か初収穫できたので、いけそうです。

 

不思議なことが山ほどですね。

 

私が作るものはとにかく素材命なので、もっと土と仲良く

 

ならないとなー、と思います。

 

 

=========  ただいまの販売・出展状況 ==========

 

 【手創り市 出展情報】 new!

   手創り市@雑司ヶ谷

    8月20日(日) 鬼子母神の会場です。

     ・杏とバニラ

 

 

   手創り市@千駄木養源寺

    8月27日(日) 企画展に参加決定!

     ・杏とはちみつ

     ・杏とバニラ

     

 

 【ヒルズマルシェ 出店情報】 
  詳細は → ヒルズマルシェ in アークヒルズ
  7月・8月の出店はありません。  

 

 

 ラインナップを発表後はどちらもお取り置きが可能です。
 ご希望の方はこちら→☆


  【販売情報】 
   工房での販売はしておりません。
   置いてくださっているお店はこちらです↓↓

   在庫状況は、直接お店へお問い合わせください。
  
     おやつマルシェ(@館山) 

 

     天然酵母パンcafe tantanと(@相模原) 
  

 


【通販の状況】 7月27日現在 new!
 ただいまの在庫はありませんが、不定期で製造していますので、

 ご希望の方はこちらへお問い合わせください↓

   apple-senka@sd.dcns.ne.jp
 特定商取引法に基づく表記はこちら

========================================