あらためまして、KKGGと申します。

 

いつも「娘ふたりの中学受験記」を

ご覧いただき、ありがとうございます。

 

このブログを綴り始めて早くも4年。

とうとうアサの入試時期を迎えました。

 

今回は入試結果の開示について、

ブログ掲載方針をお伝えしたいと思います。

 

 

■1月校の合否結果

合否結果については、

学校名と合否結果を開示する方針です。

 

「【結果】●●中学校」

という件名で記事をアップしますので、

閲覧要否は読者様にてご判断ください。

 

記事のアップタイミングについては、

合格発表当日かはお約束できませんが、

適宜準備ができたらアップしようと思います。

 

 

■2月校の合否結果

合否結果については、1月校同様、

学校名と合否結果を開示する方針です。

 

「【結果】●●中学校」

という件名で記事をアップしますので、

閲覧要否は読者様にてご判断ください。

 

記事のアップタイミングについては、

2月5日夜以降を想定しています。

 

我が家を含めた多くの受験生家庭にとって、

受験が終わるタイミングでの開示とします。

 

 

■進学先中学校

合否結果は開示する方針ですが、

進学先の学校名は開示しない方針です。

 

このため、2月校の合否結果において、

少なくとも2校以上の合格が無い場合、

合否結果の開示自体を見送る、

2月校の学校名を全て伏せる、

等のマスキング対応の可能性があります。

 

この点については、ご容赦ください。

 

 

あと1ヶ月ほどでアサの旅路が終わります。

 

アサを含め、2024年組の受験生が

全力を出し切れることを祈念しておりますグラサン

 

 

KKGG