学校別SO桜蔭の大惨敗が分かった翌日、

学校別渋渋と合判SO第1回のWヘッダー。

 

メンタル的に厳しい朝を迎えました。

往路、かなり口数の少ないアサ・・・

 

電車で偶然座れたアサは「戦国姫」を熟読。

3時間半×2戦の長丁場を前に現実逃避。

 

2週連続敗戦か、それとも持ち直せるか、

学校別SO渋渋、結果報告です。

 

 

■結果

国語:059/100点_偏差値:51.9

算数:049/100点_偏差値:60.2

社会:022/050点_偏差値:54.4

理科:028/050点_偏差値:58.7

4科:158/300点_偏差値:59.1

 

順位:079/451名

 

判定:

2月1日:合格_想定合格点:147点

2月2日:合格_想定合格点:158点

2月5日:合格_想定合格点:158点

 

 

■所感

●国語

記述問題が大ブレーキ。

要素がだだ漏れで減点大盛りでしたガーン

 

正答率が高めの選択問題も2問誤答。

これでは国語でリードはできないですね。

 

 

●算数

学校別SO桜蔭と同様、渋渋も

 「取り組む問題の取捨選択」

を実践する場として挑みました。

 

渋渋の算数は、

問題の順番と難易度が昇順ではありません。

難易度がランダム配置になっているのが特徴。

 

案の定、大問2と大問3が難しく、

大問4は比較的易しい問題でした。

 

アサは選択眼がしっかりハマり、

大問4で得点を大きく伸ばせました照れ

 

 

●社会

「社会と理科は偏差値50を上回る」

これが社会と理科の冠模試の目標です。

 

渋渋の理社は特徴的な思考系問題。

A問題が強いだけでは厳しい設問。

 

正答率50%以上を落とさないよう、

得点できるところをしっかり取れました。

 

 

●理科

社会同様、偏差値50が目標の理科。

社会同様、思考系の出題です。

 

こちらも正答率が高い問題を取って、

しっかり得点を重ねることができました。

 

学校別SO桜蔭との差が激しく、

偏差値が21も違うのですが・・・

問題によって結果が大きく変わります。

 

 

●全体

学校別SO桜蔭が悪かったため、

結果発表までアサは不安だったようですが、

そこそこ良い結果を受けて安堵の破顔照れ

 

桜蔭や渋渋の入試問題は、

満点を狙っていく出題では決してないので、

できる問題で得点することが大事ですね。

 

今回は国語を伸ばせませんでしたが、

算数、社会、理科は解ける問題を

しっかり見極めて得点できたようです。

 

過去問演習でもこの点に留意することで、

問題の選択眼精度を養ってほしいですグラサン