昨年末にこれらを綴ってから半年が経ちました。

 

新6年生の2月以降、

リアルタイムで成績を公開していないこともあり、

アサの調子や学習状況が不透明だったと思います。

 

年明けからの半年間を振り返りつつ、

アサの受験学年前半戦を綴っていきます。

 

 

■身体の復調対応策の実施と効果

年末に掲載した復調対策としての朝散歩。

1時間で5kmを早歩きする朝散歩です。

 

9月から10月末までは雨天以外の毎朝。

11月から1月末までは週2~4日で継続。

 

2月以降は塾の宿題や睡眠時間と相談しながら、

週末のどこかで「行けたら行く」スタンスに変更。

 

さすがに6年生は早朝にもやることが多いため、

時間に余裕がある時を狙って散歩に行っています。

 

「体を動かす=体調の改善」に直結するようで、

アサは散歩に行くと、勉強だけではなくて、

体調や寝つき・寝起きも良くなると言っています。

 

 

■心の復調対応策の実施と効果

こちらも年末に掲載した親の干渉抑制。

放任方針を貫き、干渉を最小化する件です。

 

塾の宿題、家庭学習、テストの直しなど、

基本的には全てをアサに任せきりの状態です。

 

中長期の学習スケジュールを立てることや、

毎日のタスク管理も全てをアサが行っています。

 

ただし、アサからサポート要望があったことは、

「パパ特」の実施などでサポートしています。

 

かなりメリハリのある関わり方に変化しました。

ストレスを与えてしまう場面は減ったと思います。

 

 

■成績の現況

振り返ると5年生の冬が「どん底」だったようで、

その後は底を打って、徐々に快方へ向かいました。

 

3月下旬と4月中旬、アサに転換点が訪れ、

5月から6月にかけて成績が急上昇しました。

 

アサは近くで見ていても楽しく勉強できており、

半年前より笑顔が増えたことに安心しています。

 

詳細なテスト結果は受験終了後に公開しますが、

サピックスオープン6月回の結果は捲土重来合格

 

 

 

■所感

「明けない夜はない」と言われても、

半年前は全くそのように思えませんでした。

 

家庭内でも中学受験に関する話題は、

ずっしり重く、どんより薄暗いモノでした。

 

アサの第1志望群の中学校は厳しいかも。

特攻受験をするか、志望校を変更するか、

今さら志望校変更なんて切り出せない・・・

 

かなり真剣に思い悩む日が続きました。

 

親子で右往左往しながら、試行錯誤を経て、

もがき続けながら、少しずつ浮上してきました。

 


上記のサピックスオープン結果発表日。


結果を見たアサは笑うでも泣くでもなく、

照れくさそうにはにかんだ顔をしながら、

 

「渋渋、ずっと受けられないと思ってた」

「この結果ならチャレンジできそうおねがい

 

多数のライバルが通うSAPIXのオープンテスト。

その難関テストで良好な志望校判定を受けて、

アサの受験モチベーションは寛解したようです。

 

受験生にとって、「結果は最良の特効薬」

この日、アサに待望の夜明けが訪れました照れ