SAPIXに転塾して2週間が経ちました。

内部生となって初めてのテスト受験です。

 

受験するのは、マンスリーテスト。

日能研の育成テストの月次版ですね。

日能研との違いはクラス昇降があること。

 

今回のマンスリーテストの出題範囲は、

入塾前の3月度授業と春期講習授業。

 

春期講習から入ったアサには不利ですが、

新入生は昇降対象外なので、そこは安心。

 

SAPIX マンスリーテスト、結果報告です。

 

 

■結果

国語:109/150点_偏差値:58.2

算数:097/150点_偏差値:55.9

社会:045/100点_偏差値:46.4

理科:045/100点_偏差値:43.1

2科:206/300点_偏差値:57.8

4科:296/500点_偏差値:52.4

 

 

■所感

●国語

漢字・語彙・文法は1問誤答とまずまず。

 

選択問題で4問誤答20失点。

うち3問は正答率50%以上でした。

この3問15点が伸びしろですね口笛

 

 

●算数

SAPIX算数の目標は7割105点。

あと一歩でしたが、今回も残念賞。

 

また・・・大問1の1を計算ミス・・・

コレデハハナシニナリマセヌガーン

 

 

●社会

3月の授業を受けていないことが

暗記科目では大きなマイナスでした。

 

そのビハインドを巻き返せず、敗退ショボーン

 

 

●理科

日能研ではソコソコな成績でしたが、

SAPIXの理科には全く対応できません。

 

小手先でしか戦えなかったということです。

本質的な理解が乏しいことが露呈えーん

 

 

●全体

「新入生昇降対象外」に救われました口笛

 

試験範囲があるテストですら、

SAPIXはサピ難易度だと思い知りました。

 

国語・算数は、パッとせず、

社会と理科は、全然対応できず。

 

アサも育成テストと同じノリで受験すると、

全然得点が伸びないと認識したようです。

 

「5月のマンスリーは失敗しないように、

いつもの宿題と復習を頑張ってみるプンプン

アサは来月に向けて覚悟を決めたようです。