今の自分の枠から出て自己成長するのに、
続けている学びの場や機会はありますか?
こんばんは!
つながり起業の専門家
後藤洋子です。
昨日はそんな場の一つとして
半年ほどお世話になっている
「山口拓朗ライティングサロン」の
定例セミナーに会場参加してきました!
今回のテーマは
"情報発信の強化"。
メディアの使い方というより、
「情報発信」ということについて、
それぞれのメディアの役割や流れについて、
根本を学び直しての設計図づくりや
伝わる型を学び実践する3時間。
文章の専門家 山口 拓朗さんのセミナーは
図解やワークも多くて、
視覚的にもとらえやすく、
アウトプットもたくさんできるんです![]()
インプットしながら
アウトプットするから、
より身に付くんですよね。
今回、
私にとって一番の収穫は
自分の
「SNSメディアの設計図」を
改めて書き出ししてみたら、
「書いて伝える」
「話して伝える」という
大きなくくりで捉えられたこと。
そして出版も踏まえて
引き続き取り組みたいテーマとしては
「旗を立てる」
というのを
扱っていくことにしました。
*
そしてランチ懇親会では、
みなさんと自然とお互いの
"らしさ"についてシェアし合い、
"さっきより今、この話してる方が
エネルギーが乗るよね"
という話題で超盛り上がる![]()
拓朗さんと、
ある領域に関して
めちゃすごい!パワフルなコウヤさんの
打ち合わせ風景。
思いがけず
長時間滞在となった懇親会では、
席を移動し、
話す人や話題が次々と変わり、
私にとって
「エネルギーがブワっと出る」瞬間も多々あり、
充実した時間でした。
みなさんとのやりとりからヒントを得て
帰宅後に撮ったYouTubeがこちら。
アウトプットに関して苦手意識や
特定のことに抵抗がある方が多くて、
そんな方々に
いつもお伝えしてるヒントを盛り込みました☆
懇親会まで参加したことで、
みなさんとやり取りもしつつ、
拓朗さんに、出版に向けて
文章のことや、
発信についても個別に質問できてしまう。
普段は
人の相談に乗っていることがほとんどだから、
ありがたく貴重な機会でした☆
私が継続して学んでいる
『山口拓朗ライティングサロン』は、
"伝える"ということに関心高く、
個性豊かな方々が集まるコミュニティ。
情報発信、アウトプットの力を磨きたい方、
自分らしさを見つけたい方から
商業出版したい方まで、お勧めです。
毎月体験セミナーがあって、
次回は4月20日(水)13〜15時です。
オンライン(zoom)開催
参加費無料!
詳しくはこちらでチェックしてみてね![]()
↓ ↓ ↓
「やりたいこと起業」で
好循環サイクルをつくりたい方への
個別相談会。こちらをチェックしてね。
↓↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<<魂が喜ぶ仕事をしたい方へ>>
【あなたの起業・ビジネスのお悩み”つながり”で解決!】
後藤洋子です。
「つながり」と「エネルギー」を軸にして
起業家さんの
「本当にやりたいことで
好きなお客様とだけ仕事」実現の
サポートをしています。
*
私自身が、
違和感モヤモヤを
そのままにしていた時、
自分を小さく扱っていた時は
うまくいかなかった。
一方で
”自分のエネルギーが乗る状態”を
つくれた時は、
「この指と~まれ♪」に
多数の人を巻き込むことができた。
その違い、
いつも後者の状態をつくるには
どうしたらいいか?を
長年、研究・検証してきたのですが、
やっと
答えが見つかりました!
*
その軸が
「つながり」と「エネルギー」
だったんです!
「つながり」と「エネルギー」で
私自身が一番知りたかった
「自分自身を最大限に使って
本当にやりたいことで
好きなお客様とだけ”魂が喜ぶ仕事”」を
再現できるように
まとめたのが
つながり起業6ヶ月プログラムです。
マンツーマンの
6ヶ月プログラムのほか、
「エネルギー循環」
「フラットにつながる」を大切にした
コミュニティ運営や
プロジェクトマネジメントを実施。
◆コミュニティ運営
・70名超えの起業家中心オン飲みコミュニティ
・200名超えの発信の練習コミュニティ
・スターシードカフェ 地球8号店 主宰
など
◆プロジェクトマネジメント
エネルギーのマネジメントで
集客、イベントの場づくり、
関わる人の好循環をサポート
・スピ☆セッション・ルーレット他
オンラインとリアルで
様々なイベント運営や機会の提供、
場づくりをしています^^
ライブ
セッション練習会
勉強会
🗒「売上も心の安定も手に入れたい」起業家さんへ→ つながり起業 個別相談会
🖋 7日間で共感されて選ばれる〈言葉〉を作れる!→ 無料メール講座
🌎 目に見えない力でラクに軽やかに現実を変える、コツ・ヒント配信中!→ YouTube「風の時代・軽く楽しく自己実現♪」
🌷 毎日の実況中継をどうぞ。フォロー大歓迎です^^→ 後藤洋子のFacebook







