先日、映画『TENET テネット』を観てきました〜!



未来からの仕掛けを読み解いて、
地球を救うミッションを遂行するという

お話でしたが、


過去・未来・今が入り組んでいて、
時間はどうやってどこを起点に流れているのか?

原因と結果はどちらが先か?


流れが複雑で混乱するけれど、
目が離せない映画でした。



観ていると

時間の概念、
現在・過去・未来の概念がわからなくなってくる。


何が現実で、何が幻想か、
今まで信じていたものはなんだったのか。


次元上昇して当たり前が変わりつつある、
今の時代にぴったりのテーマで面白かったです。



現実だと思っているものは幻想で、

幻想だと思っているものが現実。

 

そのあたりのテーマは
『鬼滅の刃』にも出てきていましたが、

 

気づき始めている人が多いのと、

気づきを促す役割もしているのかもしれませんね。

 

私の感想でも触れてました。

   ➡️ 『鬼滅の刃』より。それって幻想?現実?

 

 

 


TENETは
一度で理解できないから
何度も観る方が多いというのも納得です✨



私的には劇場で観る映画としては
『鬼滅の刃』よりこっちの方が面白かったな〜^^


鬼滅の刃については、上で紹介したのと、

もう一記事、こちらでも紹介しています。

 

 ➡️ 『鬼滅の刃』より。「大切なものを守りたい」という 強い想い。これからのリーダーシップ

 

 

 

映画やドラマは単なる娯楽的なものもありますが、
その時代に何かを考えさせられる、考えたくなる
深いテーマのものも多いですね。

 

特に映画は壮大な景色だったり、臨場感だったり、

見応えある映像と音楽が五感にしみ入ります。

 

 

だから後からネットで観れるとわかっていても、
劇場に足を運びたくなる!



 

映画が好きなら映画もいい。


そうじゃなかったら、
自分にとっての
「五感で感じられる」「心が動くもの」ものを
ぜひ日常で体験してみるのをお勧めします。

 

 

 

🗒「理想のお客様だけ引き寄せたい」起業家さんへ→ 120分個別相談
🖋 7日間で共感されて選ばれる〈言葉〉を作れる!→ 無料メール講座

🌎 目に見えない力でラクに軽やかに現実を変える、コツ・ヒント配信中!→ YouTube「後藤洋子の自己実現CH」

🌷 毎日の実況中継をどうぞ。フォロー大歓迎です^^→ 後藤洋子のFacebook