
こんばんは。後藤洋子です。
今日は少し前に参加した「スタイリングお茶会」のことを書いてみますね。
ナビゲートは直感パーソナルスタイリストのRieちゃん 。
スタイリングのポイントなどを教えてくれるのかと思っていましたが、
「古珀術リーダー向け」というクローズドな会だったこともあってか、
とてもマニアックな内容でした。
一言で言うと
「自己成長のプロセスを洋服で扱う」
ということを教えてもらいました。
たとえば・・
私の場合だと「進む力が強く、思考優位になる」特性があるため、
顔の前の方を緩めるのがいいそうです。
帽子、スカーフでヘアバンドをするなど。
というわけで、その日に首もとに使っていたストールを
頭に巻いてみたのが、今日の写真です。
その場にいたメンバーには好評でしたが、どうですか??
他にも
Q1「いつも下丹田に意識を向けるのに向いている服装は?」
Q2「自分が抵抗があるが本質に向かうことのできる服装は?」
などの質問を参加者でしていって、答えてもらいました。
Q1にオススメなのは
一般的には下に目立つ色を持ってくるのが良く、
私の場合は、蛍光の黄色の7分丈パンツなどが良いそうです。
私はそれには抵抗がありましたが、別の方が勧められていた「紫」には抵抗なし。
「紫を勧められた」方は、紫には抵抗があるけど「蛍光黄色」には抵抗なし。
面白いですね~。
そしてQ2の「抵抗がある服装」は、私は
自分からみると地味と思えるシンプルで大人っぽいもの。
がいいそうです。
柔らかい色、素材も柔らかいもののほうが、自分を引き立ててくれるのだとか。
私自身が原色みたいなので、派手な服はその良さを押さえてしまい、鎧みたいになるそうです。
"えっっ。そうなの??"
ずっと「自分は地味で目立たない」「存在感が薄い」ヒトだと思っていました。
だからそんな自分がシンプルな洋服を着たら、
ますます地味で目立たなくなる・・と思っていたのです。
でも服が主張しないほうが魂が全面に出るのだそうです。
洋服による自己成長は、成塾Liteで扱っている自己成長にも通ずるものがあり、
最初は「エゴを満たしていく」「感情的に反応する」からはじまって、
↓
それを1つ1つあぶりだしてはクリアしていき
↓
最終的には、自分の本質に近づく
(私の場合、いまの自分が感じているところの「地味」)
という段階を歩んで行くのだそうです。
私の場合は、シンプルなほうが自分が引き立つそうですが、
今までは押さえてきたので、自分の魅力を引き出せていないそうです。
それを意識の自己成長と同じように、
育てていくと、本質に近づいていき、
本質に近づく方向性だと
「仕事」「パートナーシップ」「自己成長」など、
それぞれの分野が全体的に良くなって行くそうです。
洋服で、そういうプロセスを歩めるというのは、初めて知りました!
これは面白い

私の本質は「きれいでエレガント」なんだそうです。
試しに、翌日の成塾Liteセミナーや、Rieちゃんとの共通の知り合いに
「Rieちゃんにこんなこと言われてね」
と話すと、みんな
「さすがRieちゃん。いいこと言うな~」
「ようこさんの本質は華やかだよね」
と納得していました。
私のセルフイメージ「地味で目立たない」「存在感が薄い」に
共感してくれた人は、ひとりもいなかった。。
人の本質を見ようとする人たちが、そういっているのだから、
私がこれまでの人生で、傷ついたり、自分の思いグセを積み重ねて、
その結果として思いこんできたことは、もう手放そうと思いました。
ちょうど翌日だった成塾Liteセミナー では、
「私は地味である」というのを扱ってもらいましたよ。

すごくいい流れでした

自己成長は、どんな場合にも、絡められるのだな~と
視野が広がりました。
Rieちゃん、ありがとうございました
