つながるコミュニケーション By conexion 後藤洋子

こんにちは。後藤洋子です。

今回の名古屋滞在は、日曜日の法事から
次の日曜日の某会議(?)までと比較的長いのですが、

マリーマヤン 」ウィークなのでは?と思うほどに、
うささん はじめ、マリーマヤンの皆さん、関係者の方々と
ご一緒する機会が多いです。
(逆にみなさんには「ようこさんウィークだね」と言われてました^^)


そんな、一緒にやっているお仕事について、
うささんがブログで素敵にご紹介 くださいました。


++++ ++++ ++++


ウェブ関連のプロデュースをお願いしている
コネクシオンの後藤洋子さん とは、
月に一度打ち合わせをしています。


今後の方向性や運営、
講座や商品の企画については、
もちろん私が決めています。

ただ、自分一人で進めていくと、
どうしても限界があります。


その私の「思い」をビジネス的な視点で
提案してくれるのが洋子さんです。


全体からみた流れやつじつまが合っているのか、

サイトがスムーズにつながっているのか、

お客様にわかりやすく表現できているのか、


そして、具体的なスケジュールを立て、
デザイナーさんやHP制作会社、
弊社の担当者と連絡を取り、
仕事を進めてくれています。

開業して短期間で、会社設立までいったのも、
洋子さんがいてくれたお陰です。


++++ ++++ ++++


ありがとうございます(^^)


うささんは、パワフルで、
どんどん新しいことを考えて、形にしていく企画力も行動力もある方。

いつも並行していろんなことが進んでいるのですが、

私は、何かを形にしていく時に、
全体を見てバランスを取ったり、

もう少しこうしたらこうなるんじゃないか?
こういう視点もあるのでは?
といったことをお伝えしたり、

より流れがよくなるようにしたり、

制作物が伝わりやすくなるようにしたり。


スケジュールとタイミングによってはほとんど毎日(笑)メールでやり取りし、
毎月のように打ち合わせをしながら、5年以上関わらせていただいています。


「なんとなく」といった感覚的、エネルギー的なところと、現実的な側面。

その両面での会話が通じるため、関わる他の方々、
チーム全体にそれを伝えて1つのものを作っていけるんですね。


定例の打ち合わせでは、しっかり詰めた話をするだけでなく
雑談っぽい話している時もあるのですが、
毎回のように、何か大きなことが決まったりします(笑)

先日も、あるものを今後の方向性に合わせて作り直すことが決まりました。


「一緒に作っていく」のが好きな私には、楽しいお仕事ですニコニコ



写真は昨日、某所にて。
次の何かのための準備ですが、笑いの絶えないひとときでした音譜



*************


◆2/24 【インナーチャイルドを形成しない教育セミナー】 at銀座

いよいよ今週末!
ご自身にインナーチャイルドの影響を感じている方にも、お勧めです。