昨日でCD、DVDの整理が終わり、昨夜からパンフレットを団体ごとにまとめています。

数百、いや数千はあると思う。5日はかかるでしょう。何しろ30年分の演奏会のパンフレットです。

自分が指揮した演奏会(プロ、アマチュア)、聴きに行った演奏会。仕分けだけでも

段ボール10個以上あるので根性入ります。

今だからできることですね。

 

そして先ほど、42年前の国立音大の芸術祭のパンフレットを発見‼️

 

 

当時、お誘いがあって、武蔵小金井から玉川上水まで何度か練習に

国立音大まで通ったのです。

そして、同じ年の国音のヴァイオリンの女子と「死と乙女」をやりました。

懐かしなあ。。。

30ページに名前がありました‼️

 

 

なぜ「レオディー弦楽四重奏団」という名前かというと

3人のレディーの中に私だけ男が入っているから。。。

レ・オ・ディーとなりました。

ゆみちゃん、ももちゃん、さっちゃん、お元気でしょうか。。。。

Facebookやっていたら、友達申請してほしいです。

よろしくお願いいたします。