【湯浅勇治指揮セミナー】 2010年8・9月 開催要項
[開催期間]
2010年 8月25日(水)~9月17日(金) の間、9~10日
[日時・会場]
●2010年
8月25日(水) 時間・場所 未定
8月26日(木) 時間・場所 未定
8月27日(金) 時間・場所 未定
8月28日(土) ※人数次第で開催します
8月31日(火) 時間・場所 未定
9月 1日(水) 12:30~21:00 大塚 南大塚地域文化創造館
(午後:1F第五会議室 夜:2F音楽室)
9月 2日(木) 時間・場所 未定
9月 3日(金) 時間未定 稲毛 サロン・ヴィーノ
9月10日(金) ※先生のご都合でなくなる可能性があります。
9月11日(土) 時間・場所 未定
9月12日(日) ※人数次第で開催します。
9月17日(金) 時間・場所 未定
日程および、開始・終了時刻に変更がある場合がございます。
緊急の場合、受講生にはメールで連絡致します。
聴講生は、恐れ入りますが、お問い合わせください
[受講資格]
プロの指揮者を目指されている方、年齢・国籍・学歴等は問わない。
使用言語(日本語・ドイツ語)
※初めての受講、また受講回数の少ない方、久しぶりに受講される方は受講に関し、
先生に相談させていただきます。至急、ご連絡ください。
岸本沙恵子 090-9814-6886
※聴講資格は、特にございません。
[内容]
ピアノ連弾によるレッスン
(運営委員会から優秀なピアニストにご協力いただくことになっております。)
基本的には提示されている課題を取り上げますが、レッスン内容・状況によっては、
湯浅先生の指示のもと、取り上げる課題の関連事項、あるいは課題をはなれてのレッスンに
展開する場合もございます。
レッスンでは受講生が交代で指揮していきますが、レッスンの進行状況や受講生それぞれの
現状によって、例えば、実際に振る時間に差が生じることもあり得るかもしれません。
当セミナーは、個人レッスンではないので、その時間に自分が指揮台に立つ・立たないに関係なく、
ともに切磋琢磨して学ぶ場である、という点を念頭に置いて受講して頂くことを、ご了承下さい。
※開催全日を通してのレッスンとなりますので、欠席した時間のレッスン内容は、他の受講生から
必ず確認・把握してから次のレッスンに臨んで下さい。
[課題]
ハイドン Sym.100
モーツァルト Sym.40
ベートーヴェン 献堂式序曲
ブラームス 悲劇的序曲
R.シュトラウス ツァラツゥストラはかく語りき
ブルックナー Sym.6
メンデルスゾーン Sym. 1
ドビュッシー 海
ベルリオーズ 幻想交響曲
バルトーク 舞踏組曲
当日の振る曲目・楽章は、上記の課題の中から、受講回数・経験年数等を 踏まえた上で湯浅先生に
決めて頂きます。レッスンを受ける順番等も湯浅先生の指示に従って頂きます。原則として、希望は
お聞きしません。初めて受講される方(湯浅先生のレッスンを初めて受ける方)は、上記以外の曲目
を取り上げることもあります。湯浅先生の指示を受けることになりますので、その点ご了承下さい。
[運営負担金について] ※ 受講の方のみ、聴講の方は不要
運営する上での必要経費、準備費用(会場使用費、連弾譜費等)として、運営負担金を徴収させて
いただきます。金額は一律10,000円とし、受講料に別途、お支払いいただきます。
[受講料]日数・早退・遅刻による免額はありません。
・受講料 ※1日 13,000円
(参加費用=運営負担金1万円+受講料)
※4日以上一律 50,000円
[お支払方法]・・・受講のみ
お振込み または、 初回時直接のお支払い どちらかをお選びください。
開催日を過ぎてからは、慌しくなりますので、なるべく銀行振り込みにてのお支払いください。
※お支払金額 = 運営負担金(1万円) + 受講料
≪振込み期日≫ 8月20(金)
直接のお支払いをご希望の方は、初回受講日にお支払い下さい。
振り込み、初回時直接のお支払い、いずれかの支払い方法を選択の上、期日までにお支払い下さい。
講習会の進行に支障をきたしますので、遅延なさならいよう、ご協力よろしくお願い致します。
又、受講生自身の都合により参加を取りやめる場合は、理由によっては返金致しかねます。
<振込口座> のちほどご案内いたします。
※やむを得ず開催中止になった場合は、受講料を全額返金します。
但し、申込締切日以降に中止になった場合は、既に進めた準備作業費として、
運営負担金(10,000円)だけは納めて頂きますことをお許し下さい。
[受講申込]
受講希望者は、以下の内容を記載の上、メールもしくはFaxでお申込み下さい。
(できるだけメールでお願いいたします。)
返信事項
,名前 ⊇亰臂?掘蔽拗鐐畭犂泙燹法´お支払方法、および金額
※ぁ銑┐禄蕕瓩銅?屬覆気詈?以前の連絡と変更のあった方のみ記載してください。
し搬單渡暖峭罅´イ電話番号 Ε瓠璽襯▲疋譽后´Д皀丱ぅ襯瓠璽襯▲疋譽后´┐棺蚕
メールでお申込みの場合、題名を「受講申込」として下さい。
申込記載事項をこちらで確認の上、正式受付とさせていただきます。
(こちらから申込受理の旨をメールにてご連絡します。)
8月18日(水)を受講申込み締切日と致します。
お申し込み先 kissi-sae@nifty.com 岸本沙恵子
※Faxでのお申込み送信先:045-953-0525(受講申込み受付のみ)
[聴講資格] 特にございません。
[聴講料] 早退・遅刻による免額は致しません。
一般聴講料 1日 3,000円
指揮者志望の聴講料 1日 5,000円
(レッスンの内容、会の趣旨を理解していただくため、原則として3日以上とさせていただきます。
※3日以下で聴講希望の方は応相談)
4日以上の聴講料は一律とさせていただきます。
(一般;12,000円 指揮者志望;20,000円)
聴講料は、聴講当日、その日ごとに、当日の幹事に直接お支払い下さい。
あらかじめ4日以上の聴講が決まっている方は、初回にまとめてお支払いください。
[聴講受付]
特に申し込む必要はございませんが、会場・時間など変更がある場合がございます。
聴講日時が確定されている場合、できる限り、メールにてお知らせ下さい。題名を
「聴講申し込み」とし、聴講される前日までにメールをいただければ、確認のメール
を差し上げます。
もちろん、聴講日当日に会場に直接いらしていただいても構いません。
[会場]地図が必要な方は、事前にメールでご連絡ください。
kissi-sae@nifty.com
セミナー開催中のお問い合わせには、すぐにお返事できない場合がございます。
あらかじめご了承ください。
[お申し込み・お問い合わせ]
以下のアドレスまで、メールにてご連絡下さい。
お電話でのご相談希望の方も、まずはその旨をこのアドレスにお送り頂ければ幸いです。
岸本沙恵子 kissi-sae@nifty.com
以上
[開催期間]
2010年 8月25日(水)~9月17日(金) の間、9~10日
[日時・会場]
●2010年
8月25日(水) 時間・場所 未定
8月26日(木) 時間・場所 未定
8月27日(金) 時間・場所 未定
8月28日(土) ※人数次第で開催します
8月31日(火) 時間・場所 未定
9月 1日(水) 12:30~21:00 大塚 南大塚地域文化創造館
(午後:1F第五会議室 夜:2F音楽室)
9月 2日(木) 時間・場所 未定
9月 3日(金) 時間未定 稲毛 サロン・ヴィーノ
9月10日(金) ※先生のご都合でなくなる可能性があります。
9月11日(土) 時間・場所 未定
9月12日(日) ※人数次第で開催します。
9月17日(金) 時間・場所 未定
日程および、開始・終了時刻に変更がある場合がございます。
緊急の場合、受講生にはメールで連絡致します。
聴講生は、恐れ入りますが、お問い合わせください
[受講資格]
プロの指揮者を目指されている方、年齢・国籍・学歴等は問わない。
使用言語(日本語・ドイツ語)
※初めての受講、また受講回数の少ない方、久しぶりに受講される方は受講に関し、
先生に相談させていただきます。至急、ご連絡ください。
岸本沙恵子 090-9814-6886
※聴講資格は、特にございません。
[内容]
ピアノ連弾によるレッスン
(運営委員会から優秀なピアニストにご協力いただくことになっております。)
基本的には提示されている課題を取り上げますが、レッスン内容・状況によっては、
湯浅先生の指示のもと、取り上げる課題の関連事項、あるいは課題をはなれてのレッスンに
展開する場合もございます。
レッスンでは受講生が交代で指揮していきますが、レッスンの進行状況や受講生それぞれの
現状によって、例えば、実際に振る時間に差が生じることもあり得るかもしれません。
当セミナーは、個人レッスンではないので、その時間に自分が指揮台に立つ・立たないに関係なく、
ともに切磋琢磨して学ぶ場である、という点を念頭に置いて受講して頂くことを、ご了承下さい。
※開催全日を通してのレッスンとなりますので、欠席した時間のレッスン内容は、他の受講生から
必ず確認・把握してから次のレッスンに臨んで下さい。
[課題]
ハイドン Sym.100
モーツァルト Sym.40
ベートーヴェン 献堂式序曲
ブラームス 悲劇的序曲
R.シュトラウス ツァラツゥストラはかく語りき
ブルックナー Sym.6
メンデルスゾーン Sym. 1
ドビュッシー 海
ベルリオーズ 幻想交響曲
バルトーク 舞踏組曲
当日の振る曲目・楽章は、上記の課題の中から、受講回数・経験年数等を 踏まえた上で湯浅先生に
決めて頂きます。レッスンを受ける順番等も湯浅先生の指示に従って頂きます。原則として、希望は
お聞きしません。初めて受講される方(湯浅先生のレッスンを初めて受ける方)は、上記以外の曲目
を取り上げることもあります。湯浅先生の指示を受けることになりますので、その点ご了承下さい。
[運営負担金について] ※ 受講の方のみ、聴講の方は不要
運営する上での必要経費、準備費用(会場使用費、連弾譜費等)として、運営負担金を徴収させて
いただきます。金額は一律10,000円とし、受講料に別途、お支払いいただきます。
[受講料]日数・早退・遅刻による免額はありません。
・受講料 ※1日 13,000円
(参加費用=運営負担金1万円+受講料)
※4日以上一律 50,000円
[お支払方法]・・・受講のみ
お振込み または、 初回時直接のお支払い どちらかをお選びください。
開催日を過ぎてからは、慌しくなりますので、なるべく銀行振り込みにてのお支払いください。
※お支払金額 = 運営負担金(1万円) + 受講料
≪振込み期日≫ 8月20(金)
直接のお支払いをご希望の方は、初回受講日にお支払い下さい。
振り込み、初回時直接のお支払い、いずれかの支払い方法を選択の上、期日までにお支払い下さい。
講習会の進行に支障をきたしますので、遅延なさならいよう、ご協力よろしくお願い致します。
又、受講生自身の都合により参加を取りやめる場合は、理由によっては返金致しかねます。
<振込口座> のちほどご案内いたします。
※やむを得ず開催中止になった場合は、受講料を全額返金します。
但し、申込締切日以降に中止になった場合は、既に進めた準備作業費として、
運営負担金(10,000円)だけは納めて頂きますことをお許し下さい。
[受講申込]
受講希望者は、以下の内容を記載の上、メールもしくはFaxでお申込み下さい。
(できるだけメールでお願いいたします。)
返信事項
,名前 ⊇亰臂?掘蔽拗鐐畭犂泙燹法´お支払方法、および金額
※ぁ銑┐禄蕕瓩銅?屬覆気詈?以前の連絡と変更のあった方のみ記載してください。
し搬單渡暖峭罅´イ電話番号 Ε瓠璽襯▲疋譽后´Д皀丱ぅ襯瓠璽襯▲疋譽后´┐棺蚕
メールでお申込みの場合、題名を「受講申込」として下さい。
申込記載事項をこちらで確認の上、正式受付とさせていただきます。
(こちらから申込受理の旨をメールにてご連絡します。)
8月18日(水)を受講申込み締切日と致します。
お申し込み先 kissi-sae@nifty.com 岸本沙恵子
※Faxでのお申込み送信先:045-953-0525(受講申込み受付のみ)
[聴講資格] 特にございません。
[聴講料] 早退・遅刻による免額は致しません。
一般聴講料 1日 3,000円
指揮者志望の聴講料 1日 5,000円
(レッスンの内容、会の趣旨を理解していただくため、原則として3日以上とさせていただきます。
※3日以下で聴講希望の方は応相談)
4日以上の聴講料は一律とさせていただきます。
(一般;12,000円 指揮者志望;20,000円)
聴講料は、聴講当日、その日ごとに、当日の幹事に直接お支払い下さい。
あらかじめ4日以上の聴講が決まっている方は、初回にまとめてお支払いください。
[聴講受付]
特に申し込む必要はございませんが、会場・時間など変更がある場合がございます。
聴講日時が確定されている場合、できる限り、メールにてお知らせ下さい。題名を
「聴講申し込み」とし、聴講される前日までにメールをいただければ、確認のメール
を差し上げます。
もちろん、聴講日当日に会場に直接いらしていただいても構いません。
[会場]地図が必要な方は、事前にメールでご連絡ください。
kissi-sae@nifty.com
セミナー開催中のお問い合わせには、すぐにお返事できない場合がございます。
あらかじめご了承ください。
[お申し込み・お問い合わせ]
以下のアドレスまで、メールにてご連絡下さい。
お電話でのご相談希望の方も、まずはその旨をこのアドレスにお送り頂ければ幸いです。
岸本沙恵子 kissi-sae@nifty.com
以上