平成22年度 名古屋指揮研究会のご案内
第1期(第1回~第3回)
第2期(第4回~第7回)
第3期(第8回~第10回)

日頃、吹奏楽や合唱部、音楽の授業の中で指揮についてお悩みのみなさん、
一般バンド等で指揮についてお悩みのある方、お気軽に参加してください。
多くの皆さんにご紹介頂きたく、ご案内申し上げます。

講 師  田久保裕一
日 時  第1回 2010年  4月27日(火) 18:00 ~ 21:00
          第1回のみ会場が違います。 石ヶ瀬会館(ミューいしがせ)
                  【住 所】 〒474-0035 大府市江端町四丁目1番地
                  【電 話】  0562-48-0588

      第2回 2010年  6月14日(月) 18:00 ~ 21:00
      第3回 2010年  7月15日(木) 18:00 ~ 21:00
      
第4回 2010年  8月26日(木) 18:00 ~ 21:00
      第5回 2010年  9月13日(月) 18:00 ~ 21:00
      第6回 2010年 10月25日(月) 18:00 ~ 21:00
      第7回 2010年 11月25日(木) 18:00 ~ 21:00
      第8回 2011年  1月
      第9回 2011年  2月
       第10回 2011年  3月

会 場(第2回以降)  大竹書店MOホール  JR鶴舞駅徒歩3分 駐車場もあります

定 員  最大8名、ただし聴講生は何人でもかまいません
     受講は定員になり次第締め切らせていただきます
受講料  4,000円(7~8名の場合) ~ 5,000円(6名以下の場合)
聴講料  2,000円
     大学生は受講、聴講とも1000円引きにいたします。(受講3000円、聴講1000円)

教 材  基本的には今、ご自分で指導に困っている曲を持ってきてください
     吹奏楽の曲はできたらフルスコアとコンデンススコアをご用意ください。
     特に希望がない場合には、ブルグミュラーの曲か簡単な合唱曲を用意します。

レッスン時間は一人20~30分とします。ただし曲によって、人によって多少の増減が
ありますのでご了承ください。基本的には3時間受講(聴講)していただきますが、
諸事情によって遅刻や早退があってもかまいません。
ピアニストは森 貴美子先生にお願いします事前に、森先生に楽譜を送っていただきます。
より内容の濃いレッスンを希望される場合にはご自分でピアニストを連れてご参加ください。
ピアノの堪能な受講者の方には、簡単な連弾をしていただくこともあります。
また参加者の皆さんには合唱教材を一緒に歌っていただきます。

毎回、レッスン終了後に会場の近くで食事会を催しています。ふるってご参加ください。

下記まで、メールにてエントリーをお願いします。受講は先着順です。
聴講はいつでも(当日でも)受け付けます。
申し込み・お問い合わせ  田久保裕一
mobilefone     090-3505-3877
mobie mail cond-tak@ezweb.ne.jp
E-mail y-takubo@nifty.com