手作り味噌部 | コンクスハウジング

コンクスハウジング

私たちスタッフの日々の活動をアップして参ります。よろしく御願いいたします。

関東地方も梅雨明けかたつむりとなりましたね。

いよいよ夏晴れ本番、熱中症に気を付け、たっぷりの水分と

適度な糖分&大事な塩分を摂るよう心掛けましょうねニコニコ

 

そんな流れで・・・

 

本日は、手作り味噌部の活動報告ですビックリマーク

まだ肌寒い2月に仕込んだあの合わせ味噌を先日、天地返ししておきました。

 

 

床下点検口を開け、涼しい基礎内で5ヶ月寝かしておいた味噌。

最近の猛暑ショック!ぶりにカビの発生が怖いため、

少し早めですが持ち帰って冷蔵庫に移すことにしました。

(写真の手前のビニール袋は、重石替わりに載せていた岩塩です)

 

 

どれどれ・・・目

中を覗いてみると、たまりが上がってきて順調に発酵が進んだことが分かります。

 

 

自宅分以外に、夫や私の実家、妹のところなど配る分を容器に小分け。

ぷ~ん♪といい香りが漂います。(取り分け終わったビニール袋には

まだ味噌が付いているのでこのまま胡瓜を入れて残さず食べますドキドキ

 

 

完成品はこちらキラキラ

↑は、森&小林&熊井戸の3人で作った合わせ味噌(森家分)で・・・

 

 

もうひとつは、これ!

松本&山口&石田&湯川(写真カメラは山口家分)も、別の日に豆味噌を仕込んでいたのが

食べ頃を迎えました。ちょこっと味見をさせて貰ったところ、つぶがしっかり残っていて

こちらもまろやかな美味しさラブラブ!

 

ほとんど手間はかからず、半年待っているだけでこんな味が楽しめるならと

全員満足。来年以降も【コンクス味噌部】は活動継続の予感です音譜

 

                            from : mori