すじまき① | atashiのブログ☆バイク

atashiのブログ☆バイク

長野県であんずと米を作っています。
家族の事や日々の記録、美味しいものブログ♪

今日は雨ですね。



気温も低くてちょっと肌寒いです。


さて
昨日は予定通り1回目のすじまきをしましたよ。
40キロの種籾で286枚出来ました。

すじまきは最低3人でやらないとうまくいかないんだけど、昨日は長男の予定が合わず、パパの仕事をたまに手伝ってもらっているO久保さんに手伝いをお願いしました。

O久保さんは元々パパと同じ業種の会社に勤めていて現場の経験があるので、人手が足りない時なんかに来てもらっている方なんですが、年齢はatashiと同じ。
首にはいつもごっついネックレスをしていて、知り合いじゃなかったら近づくのは避けたい見た目で、定職を持たない自由な生活をしています。

普通に働いていないのに何故生きていけるのかは謎ですが、atashiとしてはこんな時とても助かる存在なんですよね。ありがとうございまーす。
( ̄- ̄)ゞ

休憩の時の雑談では『家の嫁、3日前から何を怒ってるのかわからねーけどご飯全然作ってくんなくなっちゃって、腹立つわー!』って怒ってたんだけど、atashiは『ってか何年もちゃんと仕事をしてない旦那に、3日前までよくご飯作ってたな』って思いました。



O久保さんの奥様







ファイトー!( ̄- ̄)ゞ




照れ 照れ 照れ






ーすじまきの話に戻しますー 

すじまきをした苗箱はパレットに積み上げておいて軽トラックで苗間まで運ぶんですが、その時
荷崩れをしないためにサランラップのデカぃ版みたいなのでグルグル巻いてから運ぶんです。


1回戦で2パレ積んで苗間に並べて、2回戦目を運ぶ時…ここで大変なトラブル発生!

1パレットだから不安定だったからなのか…サランラップの巻き方が甘かったのか、倉庫を出て20メートル程走った所で苗箱が荷崩れしてしまったんです。







ガーン ガーン ガーン






3列の苗箱が荷台に倒れてしまいました。
トホホ…(ToT)


無駄にしてしまった苗箱↓




結果

286―35=251

1回目のすじまきは251枚になりました。




※ 教訓: ラップ巻きは引っ張りながらキッチリとね!