平安ものだということで期待薄だった「光る君へ」。さすが!大石静の物語はこびの軽やかさ。 | con-satoのブログ

con-satoのブログ

映画を中心にエンタメ、旅などを紹介しています。

 2024年の大河ドラマ「光る君へ」が始まった。昨年の「どうする家康」は一部では批判的な意見があったけど、久しぶりに最終回まで見続けることができた大河だった。どこをどう見れば、あの「家康」がつまらない!といえるのか?それに松本潤の演技がヘタというのが理解できなかった。ドラマの後半はジャニーズ問題が社会話題になって、そんなパブリックなイメージに引きずられたは本当に残念。それはドラマの本質とは関係のないことだから。

 さて、始まった24年の大河。平安ものということで期待しないで見た。紫式部は主人公なんて、どこに期待していいかわからなかった。一抹の期待は大石静のホン。


 「家康」も古沢良太のホンが良かった。やはり、脚本が良くなければ、ドラマは盛り上がらない。大石脚本に期待したのは、ドロっとした人間ドラマ。雅な平安時代に果たして、どれほどのドロドロした生身の人間が描かれるか。

 その期待は見事に的中。吉高由里子の紫式部(まだ「まひる」)のお転婆ぶりもいい。賢いのに少しドジなキャラも彼女にぴったりとはまる。

 そして、道長を演じる柄本佑。いつの間にか二枚目キャラが似合う俳優に成長した佑くん。奥さんの安藤サクラさんと共に日本の映画界、テレビ界を支える宝のような存在。

 いい意味でお茶の間感覚の平安絵巻。吉高には「花子とアン」の花子に重なる部分もあり、奔放なヒロインに期待している。