
福岡の経営コンサル&ブレイクスルーコーチの
江崎晃一です。
―――――――――――――――――――――――――――――――前回は、「あなたは、部下のやる気にとらわれ過ぎていませんか?」
について、お話ししました。
―――――――――――――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――――――――――――
今回は、「あなたは、部下にどのような仕事の与え方をしていますか?」
について、お話します。
―――――――――――――――――――――――――――――――
あなたは、部下にどのような仕事の与え方をしていますか?
あなたの若い部下で、優秀で仕事ができ、とても高く評価して
いたなら、どんな仕事の与え方をしますか?
あなたが、大きな仕事のチームリーダーを決める時、若いけど、
優秀な部下を抜擢だといって、仕事を任せていませんか?
昔は、この抜擢方式は、部下のやり気を向上させ、案外成功
したかと思います。
あなたが、よく検討しないといけないのは、若手で優秀でも
一人で仕事をするのと?
先輩を含め他のメンバーをまとめていくのでは、求められる
能力も違うかと思います。
あなたは、その部下を抜擢して、成長してもらいたいとの
気持ちが強いのでしょうが?
しかし、部下は自分のペースで仕事を暫くはしたいと
思っているかもしれません?
若い部下を、チームリーダーとして、活躍するには
上司として、チームリーダーとして部下に不足して
ことをサポートしなければなりません。
また、部下の指導の仕方や、他のメンハーの行動にも
注意を払わないと、部下の才能をつぶすことになります。
あなたが、部下に仕事を任せる時は、専門性だけでなく
性格や周りとの関係性も考えることが大事かと思います。
部下の成長のためには、あせらずに部下をサポート
しながら、指導することも大切かと思います。
松下幸之助氏の言葉(参照:松下幸之助一日一話)
===========================
「矢面に立つ精神」
人間が大事に際して、その難局の「矢面に立つ」ということは
人生としてはおそろしいことであり。大変に勇気のいること
である。
スリルがあるとか、あるいはこれはおもしろいな、という人も
今日の青年の中にはいるかもしれないが、ほんとうに腹を割った
ところ、あまり愉快ではないと思う。
しかし、こういう場合に敢然として、その矢面に立つことも
男子の本懐と喜んで事に当たることも大切である。
そしてそういう人こそ、大事において、うろたえず、ものを
決断することのできる人であり、人多くして人なき社会において
ほんとうの人物として立っていくことのできる人であるという
思いがする。
==========================
今回の話は、如何でしたでしょうか?
ほんの一言、
率直なご感想をこのメールの返信で
いただけると、とても嬉しいです☆
あなたからの感想をお待ちしています!
気づいたことやご感想を
ぜひメールでお送りください。
=========================
さらに、参考にしたい情報を知りたい方は、
下記のメルマガにご登録ください。
↓ ↓ ↓ ↓
https://17auto.biz/ek1953-coach/registp.php?pid=2
==========================
■■□―――――――――――――――――――□■■
HAWサポート
【電話番号】
050-3315-3558
【住所】
〒815-0033
福岡県福岡市南区大橋4-26-48-103
【電話受付時間】
10:00~18:00
【定休日】
日曜・祝日
■■□―――――――――――――――――――□■■
HAWサポート
【電話番号】
050-3315-3558
【住所】
〒815-0033
福岡県福岡市南区大橋4-26-48-103
【電話受付時間】
10:00~18:00
【定休日】
日曜・祝日
■■□―――――――――――――――――――□■■
引用元:経営:「あなたは、部下にどのような仕事の与え方をしていますか・・・