
福岡の経営コンサル&ブレイクスルーコーチの
江崎晃一です。
―――――――――――――――――――――――――――――――前回は、「あなたは、部下とのコミュニケーションは得意ですか?」
について、お話ししました。
―――――――――――――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――――――――――――
今回は、「あなたは、部下に嫌われることを気にしていませんか?」
について、お話します。
―――――――――――――――――――――――――――――――
あなたは、仕事で部下に嫌われることを気にしていませんか?
誰でも部下に良く思われたいと思うのは、当たり前かと思います。
部下の仕事に問題があっても見過ごす上司、問題があっても
注意しない上司のタイプがあります。
一方、注意しやすい部下には注意をするが、文句を言う部下
には、注意をしないなど部下のタイプによって対応が変わる
上司もいます。
なんために、部下を指導するのでしょうか?
それは、部下が成長していくための指導だと思います。
部下の顔色を見ながら、指導の仕方を変えることは、
本人の将来のためにならないのはもちろんです。
部下への注意の仕方は、注意される本人だけの問題
ではなく、周りの部下があなたの行動をみていることです。
そして、あなたが、部下に評価されていることにもなります。
あなたが信念を持って対応すれば、他の部下への参考に
なるかと思います。
仕事に自信のない部下を育てる意味でも、しっかりとした
指導をするべきかではないでしょうか?
あなたの公平な対応は、きっと部下の成長に役立つはずです。
自信を持って対応してください。
松下幸之助氏の言葉(参照:松下幸之助一日一話)
===========================
「叱ってもらえる幸せ」
叱ってくれる人を持つことは大きな幸福である。
叱ってくれ手のないことは寂しいことである。どんな人でも
より多くの叱ってもらうことにより、進歩向上が得られるのだ。
叱られて反感を持ち、不愉快な態度を示すことは、再び
叱ってもらえる機会を失うとともに、自己の進歩はもうそれ
で行き詰まりとなる。叱ってもらうことは自己向上の一大
資料であることを感じて、これを受け入れてこそ、そこに
効果が生まれるのである。
修行途中にある諸君は、叱ってもらうことの尊さを知り、
叱られることに大いなる喜びを感じる境地に到達しなければ
ならないと思うのである。
===========================
今回の話は、如何でしたでしょうか?
ほんの一言、
率直なご感想をこのメールの返信で
いただけると、とても嬉しいです☆
あなたからの感想をお待ちしています!
気づいたことやご感想を
ぜひメールでお送りください。
=========================
さらに、参考にしたい情報を知りたい方は、
下記のメルマガにご登録ください。
↓ ↓ ↓ ↓
https://17auto.biz/ek1953-coach/registp.php?pid=2
==========================
■■□―――――――――――――――――――□■■
HAWサポート
【電話番号】
050-3315-3558
【住所】
〒815-0033
福岡県福岡市南区大橋4-26-48-103
【電話受付時間】
10:00~18:00
【定休日】
日曜・祝日
■■□―――――――――――――――――――□■■
HAWサポート
【電話番号】
050-3315-3558
【住所】
〒815-0033
福岡県福岡市南区大橋4-26-48-103
【電話受付時間】
10:00~18:00
【定休日】
日曜・祝日
■■□―――――――――――――――――――□■■
引用元:経営:「あなたは、部下に嫌われることを気にしていませんか?」・・・