講座で感じる違和感について考えてみる | CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

おうち時間研究家のコンチェルトみほです。
ブログ1本で会社にしました。
シンデレラの時間割®で家事を通して時間管理術が身につく方法を伝えています。

介護初任者研修は、毎回講師がかわり

体験を交えながら授業が進む点は

おもしろい。


特に介護保険や法律については

自学より理解が早い。


さて

介護、素人の今の私が感じる違和感は

フレッシュなはずだから

記録としてあげてみようと思う。



①介護保険を超えるサービスは、してはいけない。判断も持ち帰る。

ヘルパーの裁量は1ミリも無い。


ケアマネのプラン遵守。

プラン以外の、そのばのリクエストには応えてはいけない。

それが介護保険内のものでも、プランにないなら

ダメ。


そう、臨機応変が許されない。

まあ、わかるけどね。

わたしが利用者なら、いやになるし

ケアマネ、こういうリクエストがでるかも、の想定ぐらいできないのか?

と思うわけ。


だって、普通に考えたら、リクエストが奇想天外なモノなどないだろうし

数多くの利用プランやクレームを経験しているだろうから

現場で、「断る」以外の方法をカバーすべきって思う。

まあ、連絡して確認してから、動くルールも

命の危険やケガにつながる場合以外

人間がケアしている意味ないのでは?


ロボットがケアするなら

杓子定規のほうがスマートだけどね。


あと

記録についても、矛盾だらけだな、ってわかる。

介護保険が、つまり行政が主導な考えだから

こうなるんだろうが


利用者側からしても

提供する側からしても

ギクシャクした制度。

そのわりに賃金に反映していないし、聞いている限り、現場、ほんとに楽しい?って感じる。


縛りが厳しく、流れるようなヘルプからは遠い。