1週まわって同じ場所 | CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

おうち時間研究家のコンチェルトみほです。
ブログ1本で会社にしました。
シンデレラの時間割®で家事を通して時間管理術が身につく方法を伝えています。

環境を使い尽くす

自分の中に、吸収していく

 

いま、自分は「今の環境」を十分に味わって

吸収する、が

手っ取り早いな。って

 

朝に、ゆっくりバスタイムっておすすめ。

 

一気に、ヤングケアラーについて調べつくしたけど(およそ目につくものや論文をみた)

 

うーん。

違うね、

やっぱり自分。

子ども本人が、自分で「これってどうなの?」って

気付くのがスタートだ。

 

多くの場合、

おかしいと思っていても、その気持ちを隠すというのが

実情。

 

 

 

 

 

とにかくただ、ぜんぶあらうだけ

 

 

 

自分で調べる。

学校へ行く

そのマインド。

まあ、疲れ果てて学校なんて行く元気ないかもしれないけどね

 

 

洗剤も、スポンジもこだわりはない。

お風呂用、なんてものは、応用が利かないから

わたしは使わない。

 

最初、「こどもの自己責任じゃないよね?」と

激しく思っていたけど

 

いやいや・・やっぱり本人だな

なんか変だって、こども(本人)は思っているのが、

調査や、本人の自伝?でかいてある

 

でもあきらめる。

 

疲れてるから?変化が怖いから?

なんだかしらんけど



 

 

 

どんどん洗っていく

ものは、最初にどかす。

 

 

自分だな。

励まし合う、というのはダメだ。

そんな「場所」からは

何も生まれない。

 

一時的に、「居場所」のように感じるだけ。

自分をごまかしている状態だな。私から言わせてもらえば

 

 

 

全部外して洗う

わたし自身は、

こどものころ、家が汚くて、どうやったらいいのか

どうして、こんなふうなのかいつも不思議がっていた

 

それがだんだん、、わかってきて

暮しの快適さは、なによりも重要(人間にとって)

って

断言できる。

 

そして、掃除は、日常の着替えや、歯磨きと同じレベルにするのが

自然ってこと

 

大げさに、

掃除のやり方、教えますとか

 

掃除なんて、5分あればできることだ。
 

時間をかけることに、意味はない

 

 

カラ拭きした。タオルはすぐ漂白

消毒して

洗って干します。

すぐね。

 

いまやれ。

 

 

そんなわけで、

 

全部自分、生まれた環境も、育った環境も

その環境を、食べつくせばいい。

 

自分の栄養にするだけの話だな。